2013年3月のニュースまとめ一覧(36 ページ目)

ガソリン価格、レギュラー155.5円…3週連続の下落 画像
自動車 ビジネス

ガソリン価格、レギュラー155.5円…3週連続の下落

資源エネルギー庁が3月27日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、3月25日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり155.5円となり、前週から0.1円下落した。

モンスター田嶋がSIM-Drive社長に就任 画像
自動車 ビジネス

モンスター田嶋がSIM-Drive社長に就任

3月27日、米国のレース“パイクスピーク”参戦で知られる“モンスター田嶋”こと田嶋伸博氏が、EVベンチャー「SIM-Drive」の代表取締役社長に就任することが発表された。

【東京モーターサイクルショー13】トライアンフジャパン、ニューモデルを初公開 画像
自動車 ビジネス

【東京モーターサイクルショー13】トライアンフジャパン、ニューモデルを初公開

トライアンフジャパンは、3月22日~24日に行われた第40回東京モーターサイクルショーで、2013年モデル5機種を展示した。

ホンダ、ケニアに二輪生産拠点を設立…年産2万5000台 画像
モーターサイクル

ホンダ、ケニアに二輪生産拠点を設立…年産2万5000台

ホンダは、市場拡大が見込めるケニアにおいて、二輪車の生産と販売機能を備えた新たな現地法人を3月25日、正式に設立した。

ホンダ、ライディングトレーナーのソフトウェアを充実…リアリティー向上 画像
モーターサイクル

ホンダ、ライディングトレーナーのソフトウェアを充実…リアリティー向上

ホンダは、「安全」に対する効果的な教育を目的とした、二輪車安全運転教育機器「ライディングトレーナー」のソフトウェアの充実化を図り、2月の生産モデルから適用を開始した。

ホンダ、障がい者や移送ドライバー向けの安全運転プログラム・補助装置を開発 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、障がい者や移送ドライバー向けの安全運転プログラム・補助装置を開発

ホンダは、身体に障がいを持つ人や福祉関係の移送ドライバー向け安全運転プログラムおよび、ドライビングシミュレーター用の手動運転補助装置を開発したと発表した。

SIM Drive、マレーシアでEV量産化へ 画像
エコカー

SIM Drive、マレーシアでEV量産化へ

3月27日、電気自動車のスーパーカー『SIM-CEL』を発表したEVベンチャーSIM-Driveは、マレーシアの企業アルカコーポレーションがプロジェクトに参加し、EVの量産に向け事業展開していくことを明らかにした。

ジェイ・エア、伊丹空港発長崎空港行の全便で「皿うどんチョコ」を提供 画像
航空

ジェイ・エア、伊丹空港発長崎空港行の全便で「皿うどんチョコ」を提供

ジェイ・エアは、地域貢献の一環として長崎県地元企業のみろく屋とタイアップし、伊丹発・長崎空港行きのJAL便で「皿うどんチョコレート」を3月31日から提供すると発表した。

トヨタ自動車、パワートレーン共同開発棟と風洞実験棟を竣工 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車、パワートレーン共同開発棟と風洞実験棟を竣工

トヨタ自動車は、本社工場内に次世代パワートレーンユニット開発拠点となる「パワートレーン共同開発棟」を、本社テクニカルセンター内にクルマの空力性能の向上を追求する「風洞実験棟」をそれぞれ竣工した。

ソラシド エア、熊本県の観光PRを行う「くまモンGO!」を就航 画像
自動車 ビジネス

ソラシド エア、熊本県の観光PRを行う「くまモンGO!」を就航

ソラシド エア(スカイネットアジア航空)は3月26日、地域振興を目的として同社が保有する航空機を活用するプロジェクト「空恋~空で街と恋をする~」の一環として、熊本県のゆるキャラ、くまモンを機体に描いた「くまモンGO!」の運航を同日から開始した。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 236