BASFはIAAE13の会場において、「水性塗料とボディーショップのいい関係」と題し講演を行った。
ポルシェが3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13でワールドプレミアした新型『911 GT3』。同車の公式映像がネット上で公開され、再生回数が25万回を超えている。
エアバスは3月19日、現在グループ・コミュニケーション・アット・バローレックの会長を務めるべロニケ・クレイセルズが、6月よりエアバス通信事業部の首席の地位を引き継ぐことを発表した。
国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第159回会合がジュネーブで開催され、日本が2016年の創設を目指して提案した「国際的な車両型式認証の相互承認制度(IWVTA)」が、実現に向けて大きく進展した。
16日午後6時40分ごろ、和歌山県有田川町内にある葬儀場の駐車場で軽乗用車が暴走。入口のガラスドアを突き破ってロビー内に突っ込む事故が起きた。この事故でロビーに居合わせた男性6人がクルマにはねられ、重軽傷を負っている。
イギリス・マン島で開催されるバイクレース「マン島TTレース」に参戦する「KOMATTI-MIRAI RACING」は3月19日、東京・秋葉原において参戦体制を発表し、“初音ミク”が描かれた参戦マシン「TT零13」を初公開した。
日本航空(JAL)は、稲盛和夫名誉会長が3月31日付けで取締役を退任すると発表した。
東海ゴム工業は、ブラジルの自動車用ゴム部品メーカー、Produflex MG社買収の正式契約を締結したと発表した。
2012年11月、マツダが販売を開始した新型『アテンザ』。3月3日現在での受注台数は当初の予定を大幅に上回る1万2000台超と、上々の立ち上がりを見せている。
秩父鉄道では、沿線の桜開花に合わせて、羽生~三峰間を「桜びゅートレイン」、「急行さくら号」、及び「SLさくら号」を3月末より運行する。