11月3日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)において、3回目となる「JAPAN LOTUS DAY2012」が開催された。主催は、エルシーアイ株式会社。
スズキは7日、環境・社会に対する取り組みを紹介する「スズキ環境・社会レポート2012」を作成し、ホームページに公開した。
バンタンデザイン研究所は、幕張メッセで11月2日から4日まで開催された「サイクルモードインターナショナル 2012」にて、カナダの自転車メーカー「LOUIS GARNEAU(ルイガノ)」とのコラボレーションによる企画ブースを出展した。
ホンダは7日、11月14日(水)から16日(金)まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンホームショー2012に、家庭用エネルギー創出機器を出展すると発表した。
OKIは7日、同社の顔認識技術を応用した、映像による交通量計測システム「映像トラフィックカウンター」を開発したと発表した。
トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における、10月の販売結果がまとまった。
三菱の意欲作。『ミラージュ』復活である。
住友商事は7日、日本車輌製造および日本車輌USAと共に、米国住友商事を主契約者として、カリフォルニア州交通局より準高速鉄道用2階建客車130両の発注内示を受領したと発表した。
三井化学、三井物産、シーテック、東亞合成、東芝、東レ、三井造船の7社は11月7日、愛知県田原市に建設する国内最大規模の太陽光・風力発電所の起工式を行った。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月14日、筑波宇宙センターで、星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信イベントを開催する。