日本建設機械工業会が発表した8月の建設機械出荷金額は、前年同月比7.5%減の1649億円と2カ月ぶりにマイナスとなった。
日産自動車は9月27日、米国の非営利法人(NGO)のハビタット・フォー・ヒューマニティ・インターナショナルとグローバルなパートナーシップを締結し、2012年度にタイ・インドネシア・インド・ベトナム・フィリピンの5カ国で協働プロジェクトを実施すると発表した。
プジョー『208』は“RE-GENERATION”というコンセプトのもと、全く白紙から発想したモデルである。
日本自動車車体工業会が発表した8月の車工会会員生産台数は、前年同月比5.9%増の18万9150台と好調で11カ月連続で前年を上回った。
9月27日、フランスで開幕したパリモーターショー12。レクサスのブースでは、コンセプトカーの『LF-CC』のワールドプレミアとともに、ダウンサイズ(排気量を縮小した)ハイブリッドシステムの市場投入が発表された。
プジョー・シトロエン・ジャポンから『208』が発表された。このモデルは大ヒットした『205』や『206』、『207』と続いてきた、最新の基幹車種である。
東海ゴム工業は、音波の発生部分にゴムのみを使用した、オールゴムのスピーカー「スマートラバースピーカー」を世界で初めて開発した。
9月27日、フランスで開幕したパリモーターショー12。ホンダのプレスカンファレンスでは、サプライズな発表が行われた。
TOKYO FMをはじめとするJFNが実施しているステーションキャンペーン「アース&ヒューマンコンシャス」が、ダンロップとコラボレーションし、10月1日より「ダンロップ ハートフルドライブプロジェクト」としてスタートする。
三菱電機は、2012年2月から東京メトロで、SiC適用鉄道車両用インバーター装置などを搭載し、営業運転での実証実験を実施。従来比38.6%の省エネを実証した。同装置の営業運転車両での省エネ実証は世界初。