フォードモーターの中国法人は9日、6月の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は5万2440台。前年同月比は5月の8%増を上回る18%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)は11日、国内企業のタブレット型端末利用状況を発表した。約1,800社のIT関連業務従事者にアンケート調査を実施したもの。調査時期は4月。
テュフ ラインランド ジャパンは、太陽電池モジュールの信頼性保証体制に関する新規格JIS Q 8901の認証サービスを開始した。
新社会システム総合研究所は、「エネルギー転換とクラウドで生まれ変わるモビリティ」をテーマにセミナーを開催する。
9日午後11時20分ごろ、千葉県松戸市内の県道で、道路中央に倒れていたとみられる男性がクルマにはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。クルマは逃走しており、警察は死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。
中国汽車工業協会は11日、中国における6月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は157万7500台。前年同月比は9.9%増と、5か月連続で前年実績を上回ったものの、5月の16%増から伸び率が鈍化した。
ホンダアクセスは、ホンダの新型軽乗用車『N BOX+』の発売に合わせ、車中泊を楽しむための『お泊りパッケージ』など、各種純正ディーラーオプションを発売した。
JAF(日本自動車連盟)は、公式ホームページ内のWEBコンテンツ『JAFがおしえる運転のニガ手克服1・2・3』に高速道路の内容を追加し、公開した。
ルノージャポンは、新型「メガーヌ ルノー・スポール」をマイナーチェンジして7月12日から全国のルノー販売店で発売すると発表した。
イードは、スズキ『ソリオ』やホンダ『N BOX』など、「スライドドア採用のコンパクトカー」を“プチバン”と定義。今回は、エコカー補助金の終了が近いことなどに伴い、一層売り上げを伸ばしているプチバンの人気について調査を行なった。