14日、東京臨海都心の特設コースでD1グランプリ第1戦が開催され、2台のトヨタ『86』がデビューした。2台とも予選は通過したものの、決勝前半の単走で下位に沈み、後半の追走トーナメントには進出できなかった。
住友電気工業は、世界最大規模のレドックスフロー電池と、国内最大規模の集光型太陽光発電装置とで構成する、メガワット級蓄発電システムを開発、横浜製作所(横浜市栄区田谷町)で実証システムの建設に着手した。7月から運転を開始する予定。
東芝と石巻市、東北電力は、経済産業省が今年2月に公募した「2011年度スマートコミュニティ導入促進事業」に石巻市で申請していたスマートコミュニティ構築計画が採択されたと発表した。
アウディ『A5』は今年1月にマイナーチェンジを実施した。試乗したのはクーペとスポーツバックの2モデル。スポーツバックは車両重量が人間ひとり分くらい重いが、その違いを体感できるほどではない。
東京スカイツリー(東京都墨田区)の「天望回廊」(450m)や「天望デッキ」(350m)が17日に公開され、湾岸エリアの摩天楼や東京ゲートブリッジをはじめ、一瞬ゾクッとするガラス床からの景色などが眺められた。
東京・お台場の「ダイバーシティ東京」に展示された実物大ガンダム。4月19日のオープンに先駆けた17日の公開では、18時以降にはライトアップがされ、光による演出も披露された。
エフテックは、4月17日開催の取締役会で、メキシコに生産子会社を設立することを決定した。
東京海上日動火災保険は、顧客向けスマートフォンアプリ「モバイルエージェント」を17日より提供を開始した。
電子端末で気軽にアプリを楽しめるようになったのは、気がつけばつい最近のこと。これほど短期間で大人に馴染んだのだもの、今の子どもたちにはもう、あって当前のツールなのだろう。
バンコクモーターショーの会場に併設された特設試乗コースで、タイで先行発売された『ミラージュ』に試乗した。