26日午後8時30分ごろ、岐阜県笠松町内の県道(堤防道路)を走行していた乗用車が路外に逸脱。約10m下の河川敷に転落する事故が起きた。同乗者1人が死亡。当初は19歳少女が運転していたとされたが、身代わりが判明。警察は19歳の少年を逮捕している。
27日午前7時ごろ、山形県南陽市内にある山形鉄道フラワー長井線の踏切から乗用車が軌道内に誤進入、立ち往生していたところ、通過しようとしていた普通列車が衝突する事故が起きた。運転者は車外に脱出していてケガはなく、列車の乗客乗員も無事だった。
ニフコは、中国の子会社4社とインド子会社の設備投資資金の確保と将来の業容拡大に備え財務基盤を強化するため、増資すると発表した。
トヨタ自動車は、名古屋トヨペット、ネッツトヨタ静浜と共同で2月7日、2月21日の両日、同社施設のトヨタ会館(愛知県豊田市)で「第39回聾学校トヨタ見学会」を開催する。
河西工業は、スペインのGRUPO ANTOLIN-IRAUSAと、自動車用内装部品を製造する合弁会社をインド南部のチェンナイ市に設立すると発表した。
26日午前11時55分ごろ、神奈川県川崎市幸区内の市道で、交差点を左折進行していた軽乗用車が暴走。歩道に乗り上げ、歩行者5人を次々にはねる事故が起きた。この事故で2人が重傷。クルマの同乗者1人を含む4人が軽傷を負っている。
双日は、中小企業のインドネシアへの進出意欲に対応し、日本企業のインドネシアへの進出支援サービスを開始すると発表した。
JX日鉱日石エネルギーと沖電気工業グループの保守サポートサービス事業会社である沖電気カスタマアドテックは、JX日鉱日石エネルギーが販売する家庭用燃料電池「エネファーム」の保守サポート業務を沖電気カスタマアドテックに委託する保守委託契約を締結した。
ボッシュ・グループは、2011年事業年度の総売上高が速報値で514億ユーロ、前年比8.8%の増収となったと発表した。
ニフコは、メキシコでの自動車生産拡大に対応するため、3か所目となる工場を新設すると発表した。