燃費の良さや排出ガス性能の高さから、米国で急速に人気が拡大しているクリーンディーゼル。マツダが米国市場へ、クリーンディーゼル搭載車を投入する可能性が出てきた。
スズキとフィアットは18日、スズキがフィアットから、インド市場で販売するマルチスズキ車用のディーゼルエンジンを追加調達することで合意したと発表した。
15日午後10時30分ごろ、神奈川県海老名市内の県道で、路肩を歩いていた男性2人がクルマにはねられる事件が起きた。うち1人が意識不明の重体。クルマはそのまま逃走したが、警察は後に18歳の少年をひき逃げ容疑で逮捕している。
オートモーティブワールドには、国や地方自治体単位での出展も多い。このうち群馬県のブースには6つの企業・団体が顔を揃え、「群馬マイクロEV協会」は会場奥の「電気自動車特別展示コーナー」に『TT1トラック』の実車を展示した。
駿台予備学校とベネッセコーポレーションは1月19日、センター試験の全体概況と難関大動向の「インターネット説明会」をデータネット2012にて公開した。駿台では、2次出願や私大合格判定のシミュレーションが行えるシステム「インターネット選太君」を公開している。
1月18日に開幕したオートモーティブワールド12において、名古屋市に本拠を置くAZAPAは、2005年の東京モーターショーに展示されて話題を集めたフィアロ『P67bエタニティ』をブースに据えた。
プジョーは18日、2012年シーズンの耐久レース参戦を中止すると発表した。6月にフランスで開催されるルマン24時間耐久レースからも撤退する。
15日午前11時30分ごろ、青森県五所川原市内にあるJR五能線の踏切で、凍結路面でスリップした乗用車が立ち往生。通過中の普通列車と衝突する事故が起きた。運転していた女性は車外に脱出していて無事。列車の乗客乗員にもケガはなかった。
2012年の軽自動車含む国内新車需要は前年比19.1%増の501万6000台となる予測値が公表された。日本自動車工業会(自工会)が発表したもので、500万台超えは4年ぶり。
トヨタの若者向けブランド・サイオンから、トヨタ『86』の米国仕様『FR-S』が登場する。その市販版がデトロイトモーターショーで公開された。