5日午後3時20分ごろ、群馬県渋川市内の国道353号で、樹木の伐採準備を進めていた高所作業車(トラック)が無人のまま滑走。対向車線を走行してきた路線バス2台と次々に衝突する事故が起きた。バスの乗客5人が軽傷を負っている。
KYBは、自動車・二輪車用サスペンション機器やステアリング機器を開発・実験するための専用テストコース「KYB開発実験センター」が岐阜県加茂川郡に完成したと発表した。
5日午前5時ごろ、大阪府岸和田市内にある南海電鉄・南海本線の駅構内に軽乗用車が侵入、線路を乗り越え、プラットホームに衝突する事故が起きた。クルマには複数人が乗車していたとみられ、車両を放置して逃走している。
5日午前7時30分ごろ、熊本県山鹿市内の国道3号を走行中のワゴン車に対し、後続の大型トラックが追突。路外に押し出されたワゴン車が歩道に乗り上げ、登校中の小学生4人を次々にはねる事故が起きた。この事故で4人が重軽傷を負っている。
5日午前1時20分ごろ、長野県諏訪市内の中央自動車道下り線で、事故によって発生した渋滞の車列に対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突した。車両5台が関係する多重衝突に発展し、高速バスが巻き込まれ、18人が負傷している。
ボッシュは、2010年の売上高が前年同期比37%増の3270億円となったと発表した。特に自動車機器関連の売上高が前年比39%増と高い伸び率となった。
東海ゴム工業は、インドネシアに樹脂ホースを製造・販売する新会社「PT.トーカイ・ラバー・オート・ホース・インドネシア(TRHI)」を設立すると発表した。
米航空宇宙局(NASA)は8日(現地時間)、スペースシャトル「アトランティス」の打ち上げに成功した。
三菱ふそうトラック・バスは同社の世界戦略車である小型トラック新型『キャンター』を、ニュージーランドのオークランドで発表した。新型キャンターの発表は、北米、豪州に続いて海外では3か国目となる。
モーターボートで波を越えるように、不整地のギャップなどをものともせずグイグイ乗り越えていく力強さ。これがフレームシャシーを持つSUVの大きな魅力だった。