18日午後1時ごろ、岐阜県山県市内の国道256号で、赤信号を無視して交差点に進入したミニパトカーと、交差道路を進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の3人が軽傷を負っている。
17日午前9時10分ごろ、石川県小松市内の市道で、路上駐車していた乗用車に対して後続車が追突。車外に立っていた男性が電柱とクルマの間に挟まれ死亡する事故が起きた。追突車は逃走したが、警察は後に62歳の女をひき逃げ容疑で逮捕している。
東名道・海老名SAで20日、秋の全国交通安全運動(9月21~30日)のPRイベントが行なわれ、タレントの南明奈、女子サッカーの永里亜紗乃、女子柔道の福見友子が神奈川県警高速道路交通警察隊の制服姿で登場した。
英国ランドローバーが13日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー11でワールドプレミアしたコンセプトカー、『DC100』。同車のプロモーション映像が、ネット上で公開されている。
台風15号の影響により、携帯電話各社に通信障害が発生している。
10月4日から幕張メッセにて「CEATEC JAPAN 2011」が開幕予定となっているが、NTTドコモは同社出展情報などを掲載する特設サイトをオープンした。
ジャガー『C-X16』は、『XK』の下に位置する新型スポーツカーを示唆した1台。ボディサイズは、全長4445×全幅2048×全高1297mm、ホイールベース2622mm。1954年に発表された『XK120』以来、最もコンパクトなジャガーとなる。
『up! azzurra セーリングコンセプト』は、世界中のマリーナのために生み出されたエコフレンドリーな小型オープンモデル。VWデザイナーのワルター・デシルバ氏と、名門カロッツェリアのジョルジェット・ジウジアーロ氏による共作だ。
ダイムラーとBASFが共同開発したEVコンセプト、スマート『フォービジョン』。ルーフに透明な太陽電池を採用するなど、両社のアイデアを結集し、全く新しいコンセプトと素材によるモビリティの未来を提案する。
2009年7月、日本円で約20万円の価格を引き提げてインドで発売されたタタモーターズの超低価格車、『ナノ』。同車に、日本円で3億6000万円という純金仕様が登場した。