東映アニメーションは、人気テレビアニメ『ONE PIECE』の3D立体映像「ONE PIECE 3D 激走!トラップコースター」を新たに製作し、12月より各地のテーマパークやイベント会場にて限定上映すると発表した。
タフな走破性能と高級サルーンに匹敵する快適性により、世界中で支持されているトヨタ『ランドクルーザー』(200)。そのランドクルーザーに、オーストラリアで水陸両用といえそうな新グレードが登場した。
スバルテクニカインターナショナル(STI)は13日、スバル『BRZ』をベースに製作したレーシングカーで、2012年SUPER GTシリーズGT300クラスに参戦を計画中であることを明らかにした。
博識なご隠居とクルマ好きの熊五郎。落語調の対話形式による二人の会話の中でわかる名車・珍車たち。有名無名の戦後の日本車についてカタログとともに語る「戦後日本自動車史」。主流を歩んだ車と、繁栄の礎になって消えていった名もない車のお話し。
木村拓哉主演のTBS系列 日曜劇場「南極大陸」が初回最高25.5%の高視聴率を記録するなど、話題となっている。子どもたちの南極への感心も高まっているのではないだろうか。
日産自動車は12日、横浜の日産グローバル本社ギャラリーにおいて、第42回東京モーターショーに出展する『PIVO 3(ピボ3)』を先行公開した。
カラオケチェーンのJOYSOUNDは名古屋市内の4店舗で「ドアラ考案! オリジナルメニュー!!」の提供を始めた。ドアラは現在ソフトバンク・ホークスを相手にプロ野球日本シリーズを戦っている中日ドラゴンズのマスコット。
「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2011」は12日、富士スピードウェイでSUPER GTの決勝初日を迎え、GT500クラスはロニー・クインタレッリ、GT300クラスは谷口信輝と、両クラスのシリーズチャンピオンが“先勝”を果たした。
些細な交通トラブルが、大ゲンカにつながることがある。しかし、カナダでこのほど起きた事件は、その結末がちょっと爽やかだった。
GMの高級車部門、キャデラックが現在開発中の小型スポーツセダン、『ATS』。同車の最新映像が9日、ネット上で公開された。