帝人は、パラ系アラミド繊維「トワロン」を生産するオランダの子会社テイジン・アラミドがトワロンシリーズの新製品として、元来黄色であるアラミド繊維を完全に黒く染色した「トワロンブラック」の生産を開始したと発表した。
カリブ海に浮かぶ島国、キューバ共和国。同国で、自動車の売買の自由化が、52年ぶりに認められることになった。
新神戸電機は、同社が開発したアイドリングストップ車用鉛蓄電池「M-42」がダイハツ工業の新型軽自動車『ミラe:S(イース)』に採用されたと発表した。
BMWは30日、『アクティブハイブリッド5』を初公開した。『5シリーズセダン』をベースに開発された市販ハイブリッド車だ。
日産『フーガハイブリッド』の欧州仕様車が、ハイブリッド車による0-400m加速の新しいギネス世界記録を達成した。その映像が、ネット上で公開されている。
大阪に本社を置くLCC航空会社、ピーチ・アビエーションは30日、東京ビッグサイト(東京・江東)で開催されている「JATA 旅博 2011」で客室乗務員ユニフォームを公開した。
9月16日、NTTドコモのスマートフォン向けカーナビゲーションアプリ「ドコモ ドライブネットアプリ」がバージョンアップし、「グループ位置共有」「マイフォルダ」「メッセージBOX」などの機能拡充が図られた。
住友電気工業が開発したCHAdeMO仕様の電気自動車(EV)急速充電器用コネクタ付ケーブルが、東京電力の事業所内にあるCHAdeMO仕様急速充電器に装着され、フィールド実用性評価が行われている。
宇宙子どもワークショップ2011実行委員会は、11月5日〜6日に開催する「宇宙子どもワークショップ2011 in つくば」の参加者募集を開始した。
トヨタ自動車の米国生産子会社、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・アラバマ(TMMAL)は29日、アラバマ工場において、4気筒ガソリンエンジンの生産を開始した。