2011年9月のニュースまとめ一覧(3 ページ目)

出光興産、10-12月期の原油処理2%増産…発電用の需要に対応 画像
自動車 ビジネス

出光興産、10-12月期の原油処理2%増産…発電用の需要に対応

出光興産は30日、10〜12月期の国内向け原油処理計画を4製油所合計で前年同期比2%増の680万キロリットルに増産すると発表した。

NEXCO東日本のドラぷら、プライベートクラウド環境に移行 画像
自動車 ビジネス

NEXCO東日本のドラぷら、プライベートクラウド環境に移行

ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は30日、NEXCO東日本が運営する「E-NEXCOドライブプラザ(ドラぷら)」サイトのインフラを、SBTが構築したプライベートクラウド環境へ移行したと発表した。

オリックス認定中古車販売「オリックスU-car」で展開 画像
自動車 ビジネス

オリックス認定中古車販売「オリックスU-car」で展開

オリックス自動車は30日、オリックス認定中古車の販売事業について10月1日から事業ブランド「オリックスU-car」として展開する。

横浜ベイスターズの身売り先 画像
自動車 ビジネス

横浜ベイスターズの身売り先

スポーツ報知は、プロ野球「横浜ベイスターズ」の身売り先として、「Mobage」を運営するディー・エヌ・エーが最有力候補になっていると伝えています。9月上旬にはサンケイスポーツが同じくディー・エヌ・エーとHISが有力候補と書いていました。

カーセブン、痛Gふぇすたでチャリティ企画を実施 10月9日 画像
自動車 ビジネス

カーセブン、痛Gふぇすたでチャリティ企画を実施 10月9日

10月9日に開催される「第5回 痛Gふぇすたinお台場」(主催:芸文社)のイベントで、カーセブンディベロプメントはチャリティ企画「痛車AID」を実施する。

古河電工、米国司法省と罰金152億円に合意 自動車部品カルテル 画像
自動車 ビジネス

古河電工、米国司法省と罰金152億円に合意 自動車部品カルテル

古河電気工業は30日、米国時間で29日、自動車用ワイヤーハーネス・同関連製品でのカルテルに関して今後の刑事裁判手続きで米国司法省による起訴事実を認め、罰金2億米ドル(152億円)を支払う司法取引に合意したと発表した。

三菱マテリアルの焼結部品子会社が中国に進出 画像
自動車 ビジネス

三菱マテリアルの焼結部品子会社が中国に進出

三菱マテリアルは、焼結部品事業の子会社であるダイヤメットが中国に製造拠点を新設すると発表した。日系自動車メーカーが多い広東省に工場を新設する。

GM、EV ボルト の中国生産を検討か 画像
エコカー

GM、EV ボルト の中国生産を検討か

GMのエンジン併用型レンジエクステンダー(航続距離延長)EV、シボレー『ボルト』。同車が中国で現地生産される可能性が出てきた。

住金物産、タイで太陽光発電事業に参入へ 画像
自動車 ビジネス

住金物産、タイで太陽光発電事業に参入へ

住金物産は、タイで大規模太陽光発電事業に参入すると発表した。太陽光発電事業を展開するロジャナ・エナジーのに30%出資した。

NTT、千葉の太陽光発電が運用開始へ グループ最大規模 画像
自動車 ビジネス

NTT、千葉の太陽光発電が運用開始へ グループ最大規模

NTTは、グループ最大規模を含む太陽光発電設備を3か所で10月1日から新たに運用を開始すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 152