パナソニック、電子部品子会社2社を吸収合併

自動車 ビジネス 企業動向

パナソニックは、2012年4月1日付けで、100%出資子会社で自動車用センサなどを製造するパナソニック・エレクトロニックデバイス(PED)とPEDの100%出資子会社であるパナソニック・エレクトロニックデバイス・ジャパン(PEDJ)を吸収合併する。

パナソニックは、主要なデバイス事業を同一法人内に集約することで、経営意思決定の迅速化や一体感の醸成を加速し、グループのシナジー最大化を図るため、PEDとPEDJを吸収合併する。

PED、PEDJとも自動車用センサや固定抵抗器、スイッチ、コンデンサなどの電子部品の製造を手がけている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集