高速道路初のトリックアート・ミュージアムが3月3日、東名高速上郷SA(サービスエリア)上り線にオープンした。SAにある建物の壁に、いくつものトリックアートを描き、利用者を驚かせ、見た人を楽しくさせる。
『頭文字D』のレースゲーム「頭文字D ARCADE STAGE」シリーズの最新作『頭文字D ARCADE STAGE 6 AA(ダブルエース)』が2年ぶりに登場。セガは、アミューズメント施設向けレースゲームとして3月3日より順次稼働開始すると発表した。
マツダの『MINAGI』(勢)。小型クロスオーバーを示唆したコンセプトカーだ。2010年秋のロサンゼルスモーターショーで披露された4ドアスポーツコンセプト『SHINARI』(靭)に続いて、マツダの新デザイン言語、「魂動」を表現した。
スマートのブースでは、コンセプトカーのスマート『フォースピード』(For speed)がデビューを飾った。
クライスラー日本は、ミッドサイズSUVのダッジ『ナイトロ』2011年モデルを3月5日から発売すると発表した。
約15年ぶりの復活となる『ヴィラージュ』は、『DB9』と『DBS』の間を埋めるモデルとして登場。2ドアクーペと2ドアコンバーチブルの「ヴォランテ」の2種類が設定される。
新型スーパーカーのデビューラッシュとなった今年のジュネーブモーターショー。イタリアのスーパーカーメーカー、パガーニ社は新型『ウアイラ』(HUAYRA)を初公開した。
アップル・ジャパンは3日、都内で新製品「iPad 2」のプレスイベントを開催。先行して開催された米国でのプレスイベントの様子の衛星録画上映と、実機の展示が行なわれた。
スズキの村上元男海外営業本部特機営業部部長は3日、横浜市で開催中のジャパンインターナショナルボートショーで会見し、従来の取り組みだけでマリン事業をピーク時の水準まで回復させるのは難しいとの考えを示した。
『B99』はベルトーネのブースに展示されたため、ジャガーブースの主役は『XKR-S』が務めた。同社の大型GTスポーツ、『XK』シリーズの最強モデルである。