ダイハツ工業は6月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
トヨタ自動車は31日、組織改正を6月1日付けで実施すると発表した。
日本自動車工業会が発表した4月の自動車生産実績によると四輪車生産台数は前年同月比50.8%増の73万1794台となり、6か月連続で前年を上回った。国内販売に加えて、輸出が急増し、大幅増となった。
日本自動車工業会が発表した4月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同月比89.6%増の39万1540台となり、4か月連続で前年を上回った。
パナソニックは31日、太陽電池事業に本格参入すると発表した。同社が三洋電機を傘下に収めてからの初の両社コラボ商品となる「住宅用太陽光発電システムHITR215シリーズ」を7月1日から発売する発表した。
スバルオブアメリカは「スバル・バッジ・オブ・オーナーシップ」という顧客向け専用サイトを立ち上げた。専用デザインのエンブレムを無料配布し、スバル車への愛着をいっそう増してもらおうという企画だ。
日産自動車は、ドライバーの運転を分析してエコドライブ度合いを得点化する「エコ運転診断」機能を開発したと発表した。5月31日からディーラーオプションとして発売する日産オリジナルナビゲーションシステム全5機種に採用する。
辻元清美国土交通副大臣は31日正午過ぎ、前原国交相を大臣室に訪れ、辞表を提出した。
中古車用品チェーンを展開するアップガレージは6月5日より、同社として初めて新品タイヤを中心に取り扱う「東京タイヤ流通センター」を神奈川県大和市にオープンする。車への関心度が低いユーザーに分かり易くするため、車種ごとに均一の価格システムを導入する。
iPhone版地図・ナビアプリの先駆け的として根強い人気を得ているiPhone版「いつもNAVI」。シンプルなUI・機能ながら、ゼンリンならではのきめ細やかで見やすい地図を武器に、利用者を増やしてきた。