韓国釜山で開催されたITS世界会議2010では、ヒュンダイが手掛けるEV『Blue On(ブルーオン)』が用意され、専属の担当者が運転するブルーオンへの同乗体験会が行われた。
東洋ゴム工業は、NITTOブランドの米国タイヤ販売子会社であるNITTOタイヤU.S.A.が、米国ネバタ州ラスベガスで開催されるカスタムカーイベント「2010 SEMA Show(SEMAショー)」に出展することを明らかにした。
国土交通省は29日、菅改造内閣で新たに入閣した副大臣及び大臣政務官の資産を公開した。所有している自動車を見てみると……。
全体相場は続落。円高の進行を嫌気し、輸出関連株に売りが先行。好業績銘柄が個別に物色されたが、幅広い銘柄が売られる展開。平均株価は前日比163円安の8202円と9月9日以来の安値水準に下落した。
ホンダは29日発表した2011年3月期の業績予想で、2輪車の世界販売計画を7月時点の見込みから67万台上方修正し、前期比19%増の1149万台とした。
ホンダの近藤広一副社長は29日の決算発表の席上、円高による海外生産移転などの対応策について「雇用の問題もあるので4輪車の国内生産は100万台レベルを維持したい」と述べ、急激な移転には否定的な考えを示した。
ホンダは29日、2011年3月期の通期業績予想を上方修正して発表した。前回7月時点の予想より営業利益は500億円多い5000億円、純利益は450億円増額の5000億円とした。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガーブランド誕生から75周年を迎えたことを記念して、ジャガー『XKクーペ』に特別限定車『XK5.0ラグジュアリー・クーペ・リミテッド』を設定、11月1日から50台限定で販売開始する。
豊田合成が発表した2010年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比492.0%増の177億円となった。
関東自動車工業が発表した2010年9月中間期の連結決算は、当期純利益が17億0500万円と黒字転換した。前年同期は151億円の赤字だった。