地図情報検索サービス「マピオン」が、トップページ、地図ページに日の出、日の入時刻や初日の出の時刻を表示する新機能を追加した。
ダイムラーが、2011年1月10日に開幕するデトロイトモーターショーに出品するメルセデスベンツ『Cクラス』の2011年モデル(米国では2012年モデル)。その映像が24日、ネット上で公開された。
アウディジャパンは28日、2011年1月1日から3月31日までの期間、1月11日に発表されるアウディ『A1』を特別展示する「Audi A1 Shop」を、羽田空港第2ターミナル2階出発ロビーに開設すると発表した。
月末発売の月刊誌は2月号が事実上の新年号となる。『月刊自家用車』2月号は、ホンダの2011〜12年のニューモデル戦略、日産の新グローバルセダン、三菱の『コルト』後継グローバルスモールなどを「新春SCOOPスペシャル」として取り上げる。
価格100万円は中古車選びでひとつの目安になるという。100万円以下の物件は70%近く。あらゆるボディタイプ、高低年式、幅広く選べる。選択肢が多いからこそ、購入後に後悔する可能性も高くなる。
フォードモーターは27日、2012年までにアイドリングストップを、北米で販売する主要車種に採用すると発表した。
朝日新聞が報じたところによると、ソニーは携帯ゲーム機プレイステーション・ポータブルと、携帯電話の機能を融合させた端末を開発しているとのことです。
日産自動車は28日、電気自動車(EV)『リーフ』を、EV普及推進に向けた取組み「E-KIZUNA Project」のパートナーであるさいたま市に納車したと発表した。さいたま市は今年度内に9台のリーフを導入予定で、そのうち市長車など3台が先行納車となった。
アウディは27日、2011〜2015年の5年間に、総額116億ユーロ(約1兆2600億円)を投資すると発表した。同社としては、過去最大規模の投資となる。
中国のBYDオートは2011年1月10日に開幕するデトロイトモーターショーにおいて、ハイブリッドSUV、『S6DM』を初公開する。