BMWグループは9日、5月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、12万0843台。前年同月比は10.8%増を達成した。
MINIの米国法人、MINI USAが『ニューヨークタイムズ』紙に出稿した1面広告が話題だ。ポルシェの米国法人、ポルシェUSAに対して、「MINI『クーパーS』とポルシェ『911カレラS』で対抗レースを」と呼びかける内容だ。
菅内閣は9日午前の臨時閣議で、副大臣と政務官の人事を決定した。17人の副大臣を再任。新たに起用されたのは5人だった。
全体相場は反落。米国市場は反発したが、欧州の財政問題が収束しないことから、警戒ムードが支配的。幅広い銘柄が売られ、平均株価は前日比98円安の9439円と2週間ぶりに年初来安値を更新。昨年11月30日以来の安値となった。
日産自動車は、同社のオリジナルグッズである「NISSAN collection」に、合計4点の新型車『ジューク』オリジナルアイテムを追加して全国の日産系ディーラー、日産ギャラリー、および日産オンラインショップで販売開始した。
日本自動車連盟(JAF)と警察庁は、チャイルドシートが正しく取り付けられているかの「取付け状況」の合同調査を実施し、その結果をまとめた。
日本自動車連盟(JAF)は、警察庁とともに「チャイルドシートの使用状況」の合同調査を全国で実施し、その結果をまとめた。
7日午後0時45分ごろ、神奈川県湯河原町内の国道135号を走行していた乗用車に対し、後続の軽ワゴン車が追突。この弾みで軽ワゴンが対向車線側に逸脱し、対向してきたトラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で4人が重軽傷を負っている。
7日午前6時50分ごろ、埼玉県飯能市内の国道299号で、トンネル内を走行していたワゴン車と大型トラック(タンクローリー)が正面衝突する事故が起きた。この事故でワゴン車を運転していた68歳の男性が死亡。トンネルは約8時間に渡って通行止めとなった。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、6月7日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり138.3円となり、前の週よりも1.0円下落した。