ポルシェは19日、『911』の NAエンジン搭載車の頂点に位置する「GT3」をベースにしたセミレーシング仕様、「GT3RS」を発表した。そのPR映像が動画共有サイトで公開されている。
日本ビクターは、欧州でのエレクトロニクス分野で最も権威ある製品賞のひとつであるEISA(欧州映像・音響協会)アワ−ドの2009 - 10年度表彰で、車載用ヘッドユニット部門「インカー・ヘッドユニットアワ−ド」の年間最優秀賞を受賞したと発表した。
全体相場は反発。米国株高、上海市場の反発で投資家心理が改善。平均株価は前日比179円高の1万383円と大幅高となった。自動車株は全面高。
横浜ゴムは20日、タイの乗用車用・トラック・バス用タイヤ生産拠点であるヨコハマタイヤマニュファクチャリング(タイ)で「YOKOHAMA千年の杜」プロジェクトの第2期植樹を実施したことを発表した。第2期は海外生産拠点としては初めて。
自動車検査登録情報協会が20日まとめた2008年度末(2009年3月末)現在の自家用乗用車(軽含む)世帯当たり普及台数は1.086台となり、前年度末の1.095台から0.009台減少し、3年連続の減少となった。
住江織物は20日、早期希望退職者制度を実施すると発表した。
デンソーのグループ企業であるデンソー技研センターは、日本工学教育協会の推薦を得て「第18回日本工学教育協会賞(業績賞)」を受賞したと発表した。日本工学教育協会賞を受賞するのは企業では初めて。
パーク24は、タイムズの駐車場情報を「Yahoo! JAPAN」に提供すると発表した。8月20日からYahoo! JAPANのコンテンツ「Yahoo!地図」「Yahoo!路線情報」に、タイムズの場所が表示される。
日立ツールと日立金属は、日立製作所の協力のもと、自動車部品用DLCコーティングの密着性を高める技術と皮膜の特性を高める自動車部品用基材(母材)を開発した。
米国テスラモータースは18日、カリフォルニア州パロアルトに、新しいパワートレーン工場を建設すると発表した。米国政府の低金利融資を利用して、新工場を開設する。