トヨタ系企業が車載ECUの仮想化推進組織を発足

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ系企業が車載ECUの仮想化推進組織を発足
  • トヨタ系企業が車載ECUの仮想化推進組織を発足
  • トヨタ系企業が車載ECUの仮想化推進組織を発足

豊通エレクトロニクスは16日、車載電子コンポーネント「ECU(Electric Control Unit:電子制御ユニット)」を仮想化して開発するソリューションを提供する組織「Virtual ECU Club」を発足し、そこにガイア・システム・ソリューション、富士通テン、トヨタテクノサービスの3社が参画することに合意した。

現在、自動車の電子制御下の進歩とともに、「走る・曲がる・止まる」という基本機能制御を行うECUの複雑化しており、最新型自動車には1台につき70個以上のECUが搭載されている。このため開発現場では、稼働確認のために膨大なテスト期間が必要になり、そのコストをいかに削減するかが大きな課題となっている。

そこで、豊通エレクトロニクスが中心になって、コンピュータ上で信頼性の高いECUのソフトウェア設計を可能にし、設計期間の短縮とコストの低減を実現するための開発環境を提供する組織を発足させたわけだ。

同組織が開発環境のツールとして提供する第一弾は、米国VaST Systems Technology社(販売:ガイア・システム・ソリューション)の超高速シミュレータと富士通テンのリアルタイム・シミュレータ。話しによると、それらは遠隔地からのリモートによるソフトウエア開発やハードウェアが設計されていない段階からでのソフトウェア開発も可能になるので、コストや最終製品の市場投入期間を大幅に削減できるとのことだ。

「欧州の携帯端末会社では、通常14カ月かかる開発期間が、このツールを使うことによって6−9カ月前倒しできました」とガイア・システム・ソリューション関係者。

いまや製品開発もバーチャルで行う時代になり、同組織では次世代車載LAN「FlexRay」用の仮想開発環境も共同開発していく計画だ。トヨタ系企業が組織を作ってその分野に力を入れ始めたことで、これからさらにトヨタは強くなりそうだ。ガイア関係者は「トヨタをはじめとしたトヨタグループのコスト削減努力には驚かされる」とポツリと語った。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース