ヤマハ発動機は、2004年度4−6月期(第1四半期)連結決算を発表した。売上高、営業利益、経常利益、当期純利益は全て前年同期を大幅に上回り、増収増益となった。
スズキは、カーシェアリング(車両共同利用)システムに対応した『MRワゴンカーシェアリング専用車』を開発、8月からカーシェリング事業者向けに受注生産で販売する。カーシェリング専用車の販売は業界でも初めて。
日産自動車は、今秋発売予定の新型クロスオーバーSUVの『ムラーノ』の予約を全国のレッドステージチャンネルで29日から受け付けると発表した。
ホンダは、熊本製作所に汎用エンジン生産のための新工場を建設すると発表した。8月1日に着工、2005年1月に稼動開始する予定。
ヤナセは、10月1日付けで、連結子会社のヤナセ山梨を吸収するとともに、同じく連結子会社のヤナセ旭川の営業だけ譲渡を受けると発表した。
ホンダは、氷点下での始動が可能な燃料電池スタック「ホンダFCスタック」搭載の燃料電池車『FCX』が、米国環境保護庁とカリフォルニア大気資源局から認定を取得したと発表した。
ホンダは、来年1月からスタートする自動車リサイクル法でユーザーが負担するリサイクル料金を公表した。ホンダの公表で乗用車メーカーはスズキ以外、全社が公表したが、料金はトヨタグループが安い以外はほぼ同水準だ。
トヨタ自動車は、小型バスの『コースター』を一部改良して29日から販売開始した。ディーゼル車にコモンレール式燃料噴射システムを採用した新開発4.0リットルエンジンと、クリーンディーゼルシステムDPRを搭載。
ルノーF1チームが2005シーズンに向けてのオフィシャル・ドライバー・ラインアップを発表。フェルナンド・アロンソのチームメイトとしてザウバーのジャンカルロ・フィジケラを獲得したことを正式に明らかにした。
日産自動車は、2004年度第1四半期(4−6月期)連結決算を発表した。同社が東証の開示義務に基づく四半期決算を発表したのは初めて。