
ごみ収集車からタイガース流のコーチング?…尼崎市で新たな環境保全の取り組み
兵庫県尼崎市は4月23日から、市内全域のごみ収集車から阪神タイガースファーム(タイガース2軍)監督の平田勝男氏による環境啓発メッセージの放送を開始した。

甲子園球場の新型リリーフカーはBEV、トヨタC+pod改造
プロ野球2022年シーズン、阪神タイガースのリリーフピッチャーは環境にやさしい?! 阪神電気鉄道が運営する阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)では、阪神タイガースの試合で使用するリリーフカーを、従来のガソリン車から環境にやさしいバッテリー式電気自動車=BEVに変更した。

甲子園承認! 球場の形をしたお皿を発売---場外出にくい?
阪神甲子園球場承認の甲子園プレート「甲子園皿」が8月5日(日)より発売される。

整備カーでグラウンド整備を体験…CSの緊張再び? 11月18日
阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館は、阪神園芸と協力して「整備カーでグラウンド整備を体験しよう!」を11月18日に開催する。対象は小学生以上。事前申込みが必要で、参加費は大人2,000円、小中学生1,500円(いずれも税込)。

甲子園にキッチンカーが集結、日本一を目指してガチンコ勝負 9月
阪神電鉄は、9月に阪神甲子園球場で開催するプロ野球公式戦全試合で、新イベント「キッチンカーコレクション in 阪神甲子園球場」を開催する。

第1回大会のユニフォームを復刻…高校野球100年の記念展示
高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めた展示施設「甲子園歴史館」をご存知だろうか。場所は球場レフト外野スタンド下だ。

阪神電車・タイガースのコラボグッズ第3弾発売…電車に乗るトラッキーのストラップなど
阪神コンテンツリンクは、阪神電車開業110周年と阪神タイガース球団創設80周年を記念したコラボレーショングッズ第3弾として、ストラップ、キーホルダー、ボールペン、シャープペンシルの4商品を6月1日から発売する。

タイガース藤浪&梅野が阪神電車の利用呼びかけるCM…駅放送も実施
阪神電気鉄道は、阪神タイガースが球団創設80周年を迎えることを記念し、阪神甲子園球場での本拠地開幕を迎える4月7日から藤浪晋太郎選手と梅野隆太郎選手が出演する「阪神電車で甲子園へ行こう!」CMを放映すると発表した。

近鉄特急の阪神直通ツアー、今度はタイガース応援
近畿日本鉄道(近鉄)は5月17日と6月28日、近鉄名古屋線の近鉄名古屋駅(名古屋市中村区)から阪神電気鉄道本線の甲子園駅(兵庫県西宮市)まで乗り換えなしで行く旅行商品「阪神タイガース応援観戦ツアー」を発売する。

甲子園、ナイター全試合分の照明電力をクリーンエネルギーで
ホンダは、太陽電池を手がける子会社のホンダソルテックが製造し、阪神甲子園球場で稼働している薄膜太陽電池が1月7日時点で、年間計画発電量の19万3000kWhを達成したと発表した。計画より1か月半以上早い達成となった。