小野測器に関するニュースまとめ一覧

    モーター性能評価に役立つ製品、小野測器が「モータ技術展2025」出展へ 画像
    自動車 ビジネス

    モーター性能評価に役立つ製品、小野測器が「モータ技術展2025」出展へ

    電子計測器の製造および販売を展開する小野測器は、7月23日から25日の3日間、東京都の「東京ビッグサイト 西展示棟」で開催される「第43回モータ技術展」に出展する。

    小野測器、モビリティ開発支援の計測ソリューションを展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA 画像
    自動車 ビジネス

    小野測器、モビリティ開発支援の計測ソリューションを展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA

    電子計測器の製造・販売を手がける小野測器は、7月16日から18日までの3日間、愛知県の「Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)」で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展する。

    小野測器、スーパーフォーミュラのCO2排出をJ-クレジットでカーボンオフセット 画像
    プレミアム

    小野測器、スーパーフォーミュラのCO2排出をJ-クレジットでカーボンオフセット

    小野測器は7月7日の「クールアース・デー」に合わせ、カーボンニュートラルに向けた最新の取り組みを発表した。

    日野のEVトラック移動オフィス、HKSのハイエースコンセプト、小野測器の新計測器に注目…人とくるまのテクノロジー展2025 画像
    プレミアム

    日野のEVトラック移動オフィス、HKSのハイエースコンセプト、小野測器の新計測器に注目…人とくるまのテクノロジー展2025

    5月21日~23日にパシフィコ横浜で開催された人とくるまのテクノロジー展2025。新技術・新製品目白押しの同イベントの中でも特に編集部が注目したのが日野自動車、HKS、小野測器だ。各社の興味深い新技術を紹介する。

    小野測器、次世代モビリティ向け計測機器を世界初公開…人とくるまのテクノロジー展 2025 画像
    自動車 ビジネス

    小野測器、次世代モビリティ向け計測機器を世界初公開…人とくるまのテクノロジー展 2025

    電子計測器の製造および販売を手がける小野測器は、5月21日から23日までの3日間、神奈川県のパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。

    小野測器が発表したローノイズマイクロホンはどのくらい高スペックなのか?…新本社と共に披露 画像
    プレミアム

    小野測器が発表したローノイズマイクロホンはどのくらい高スペックなのか?…新本社と共に披露

    デジタル計測器メーカーとして1954年の創業以来70年の歴史を持つ小野測器が、100年企業を目指して新本社をお披露目した。当日は、合わせて注目の新製品となる超高性能ローノイズマイクロフォンのプレス発表も行った。

    小野測器が「ベンチマーキングレポート」を販売開始…EV変革時代に高まる需要、知見活かし高精度な測定データ提供 画像
    プレミアム

    小野測器が「ベンチマーキングレポート」を販売開始…EV変革時代に高まる需要、知見活かし高精度な測定データ提供

    ◆新規ビジネス「ベンチマーキングレポート販売」とは
    ◆需要が高まった“データレポート”を効率的に販売
    ◆現在の対象はBYDのグローバルモデル
    ◆公開された測定環境「無響室」と「残響室」

    走行中のEVに路面から給電、日本初の実証実験 10月開始 画像
    プレミアム

    走行中のEVに路面から給電、日本初の実証実験 10月開始

    小野測器は、東京大学大学院の藤本・清水研究室、ブリヂストン、日本精工、ローム、東洋電機製造、デンソー、三井不動産、SWCC、カーメイト、千葉大学宮城研究室とともに、柏の葉スマートシティ内で日本初の「公道における走行中給電実証実験」を開始する。

    明電舎と小野測器、自動車試験機事業で業務提携へ 画像
    自動車 ビジネス

    明電舎と小野測器、自動車試験機事業で業務提携へ

    明電舎と小野測器は、自動車試験機事業での業務提携の締結に向けて協議することで合意した。

      Page 1 of 1