
【Amanekチャンネル】今井武CEO「普及に向けた4つのモジュール」
7月15日に開局したドライバー専門放送局「Amanekチャンネル」。運営するアマネク・テレマティクスデザインの今井武CEOは、「普及へ向けて、すべてのカーナビメーカー、自動車メーカーを回り、4つのモジュールを提案してる」と語った。

【Amanekチャンネル】日本初のドライバー向けデジタルラジオが放送開始
エフエム東京が中心となって推進する無料デジタル放送プラットフォーム「i-dio(アイディオ)」を利用した日本初のドライバー向けデジタルラジオ「Amanekチャンネル」が7月15日、本放送を開始した。

【今井武のテレマ革命】生きる人々の行動に“広くあまねく”繋げる、データの可能性
前回(第2回)のコラムから間が空いてしまった事を、お許しいただきたい。この間も、ベンチャー起業の代表として目まぐるしい毎日を送っていたわけだが、そんな日常をがらっと変えてしまう出来事が、この日本では起こった。

カーナビやスマホに広告配信…DNP、管理システムを開発
大日本印刷(DNP)は4月15日、スマートフォン、カーナビ、デジタルサイネージ等に向けた広告の配信管理を行うシステムを開発したと発表した。

【ATTT16】移動体向けデジタルラジオで「ドライバーに寄り添ったサービスを」…アマネク今井武CEO
この3月よりプレ放送がスタートした日本初のモビリティ向けV-Lowマルチメディア放送局「Amanekチャンネル」について、運営会社のアマネク・テレマティクスデザインCEOの今井武氏がプレゼンテーションした。

3月からプレ放送スタート、ドライバー向け放送局「アマネク」その特徴と展望は
マルチメディア放送「i-dio」のクルマ専門チャンネル『Amanek』説明会レポート

日本初となる「GPS付移動体向け防災デジタルラジオ」の開発がスタート…アマネク
アマネク・テレマティクスデザインは、V-Low マルチメディア放送サービス「i-dio」のプラットフォームを活用した新たな取り組みとして、日本初となる「GPS付移動体向け防災デジタルラジオ」の開発をスタートした。

【今井武のテレマ革命】震災の経験が生んだ、ドライバーを空から見守る新情報サービス「アマネク」
3月1日、新しい放送メディア「i-dio」(アイディオ)のプレ放送がスタートした。今回はこの放送と通信を融合した「i-dio」を活用して、どのようにアマネク創業の想いをカタチにして行こうとしているかを綴る。

防災情報システム「V-Alert」、新デジタル放送 i-dio 活用し発信
新デジタル放送「i-dio」が、3月1日よりプレ放送開始となる。このプレ放送開始と合わせ、防災情報システム「V-Alert」の試験配信が進んでいる。V-Alertとはi-dioの放送電波を活用して自治体自らがコンテンツプロバイダーとなり、住民に防災情報を緊急発進するというものだ。

新デジタル放送「i-dio」プレ放送開始…東京・大阪・福岡で3月1日から
新しいデジタル放送「i-dio」が、3月1日よりプレ放送開始となる。i-dioとは、地上アナログテレビ放送終了後に空いた周波数帯を利用した放送サービス。スマートフォンにi-dioチューナーを接続し、専用アプリをインストールすることにより、i-dioを受信することが可能となる。