
2014年のドライブレコーダー販売台数、前年比1.5倍の43万台…GfKジャパン調べ
GfKジャパンは、全国のカー用品量販店、家電量販店、インターネットにおける2014年のドライブレコーダー販売動向を発表した。

ドライブレコーダー「スマートレコ」シリーズ、新モデル3機種を発売
輸入車販売のホワイトハウスの子会社 TCLは、ドライブレコーダー「スマートレコ」シリーズの新モデル3機種を3月2日より発売する。

ラブロス、安全運転支援機能搭載のドライブレコーダーを発売
ラブロスは、居眠り運転・前方衝突と速度超過を防止する新機能など、安全運転支援機能を搭載した「ポラロイド・ドライブレコーダー E272S」を2月27日より発売する。

リアルタイムでPCから遠隔視聴できるドライブレコーダー…音声も保存
オーディックスは、5・6日にパシフィコ横浜で開催された「震災対策技術展」横浜で、業務ユースを想定したドライブレコーダーシステム「カレントモーション・プロ」を展示した。

ケンウッド、彩速ナビ連携型のドライブレコーダーを発売
ケンウッドは、高画質なフルHD映像が記録できる、彩速ナビ「タイプZ/X」シリーズ専用のナビ連携型ドライブレコーダー「KNA-DR500」を3月上旬より発売する。

東芝、損保ジャパン日本興亜の安全運転支援サービス向けにドラレコを供給
東芝は、損害保険ジャパン日本興亜が3月から開始する企業向け安全運転支援サービス「スマイリングロード」向けに、ドライブレコーダーを供給すると発表した。

【GARMIN GDR43J インプレ後編】広視野角化&オービスアラートで飛躍的に高められた実用性
2014年秋にGARMINから発売されたドライブレコーダー『GDR43J』。従来モデル『GDR32』『GDR33J』の後継として登場し、視野角を110度から130度に拡大するなど進化を遂げた。

イエローハット、Gセンサー内臓・動体検知機能も搭載のドライブレコーダーを先行販売
イエローハットは、ドライブレコーダーazur「DRX-115」を全国のイエローハットグループ店舗で独占先行販売すると発表した。

【GARMIN GDR43J インプレ前編】最量販GPSドラレコの後継モデルに新型、広角化で実力アップ
今やカーナビに並ぶカー用品の目玉になったドライブレコーダー。GPS技術を活かしてこのジャンルに意欲的な展開を見せているGARMINから、新製品が登場した。ベーシックな機能と高画質で好評だった『GDR32』および『GDR33J』の後継モデル『GDR43J』だ。

【GARMIN GDR45DJ インプレ後編】ドラレコの常識超える意欲的な新機能、使い勝手はいかに
この冬、GARMINから登場した前後録画対応のドライブレコーダー『GDR45DJ』、前編ではスペックや主な機能を紹介したが、後編の本記事では実際に使ってみた印象についてレポートしたい。