
【パリモーターショー08】写真蔵…キャデラック CTS ツーリング
花の都、パリ。ポルトドベルサイユ展示場で開催されたLe Mondial De L' Automobile 2008、通称:パリモーターショー(10月2日から19日)は百花繚乱のにぎわいを見せた。地元フランスメーカーだけでなく、世界中のメーカーがパリから発信した。

GMジャパン、フリーメンテナンスキャンペーンを3か月間延長
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMAPJ)は、7 - 9月まで実施した「フリーメンテナンスキャンペーン」を10 - 12月の3か月間継続することを決定したと発表した。

【リコール】キャデラック DTS のヒューズを外せ
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは26日、キャデラック「DTS」の冷凍防止用ヒータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

キャデラック CTS の2009年モデル、右ハンドル設定
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMAPジャパン)は、2009年モデルのキャデラック『CTS』を発表した。今回新たに右ハンドル仕様車を導入、9月6日から発売する。

【GM 創立100周年】多彩なブランド展開で世界の自動車産業を牽引
2008年9月16日、ゼネラル・モーターズが創業100周年を迎える。GM創業以来の特色でもあり強みでもあるのが、多彩なブランド展開だ。

【GM100周年 特別企画】モーターショーで見るGMの先進技術
GM創業以来の特色でもあり強みでもあるのが、その技術力だ。先進的な技術や装備を誇りとし、高級車の代名詞でもある「キャデラック」を中心に、世界初の技術を世に送り出し、自動車産業の発展を支えてきた功績は決して小さくはない。

【GM100周年 特別企画】2代目キャデラックCTSは「アート&サイエンス」の完成形
GMと歩みを共にしてきた高級車ブランド、キャデラック。その歴史の集大成とも言える最新モデル CTSの魅力について解説する。

【GM100周年 特別企画】「車内では歌を歌っているよ。サッチモもチェット・ベイカーも歌ったんだから。」 日野皓正インタビュー
日本ジャズ界屈指のトランペッターであり、65歳にして今なお世界各国で精力的にライヴ活動を行う日野皓正。50年以上にも及ぶキャリアの中、日本人初のブルーノート・レーベル専属契約など、数々の輝かしい経歴を残し、トランペット一本でサクセスをつかんだ。

最速のキャデラック、CTS-V 今秋日本導入
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは、昨年フルモデルチェンジしたキャデラック『CTS』にハイパフォーマンスモデルの「CTS-V」を追加し、今秋、日本に導入すると発表した。

【リコール】キャデラック STS などのデファレンシャル、潤滑不良
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは2日、キャデラック『STS』など4車種のデファレンシャルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年5月13日 - 07年10月26日に輸入された411台。