
京都に「走り屋天国」……オートバックスのお店ですよ
オートバックスが展開する中古用品の専門店「オートバックス走り屋天国・京都八幡店」が1日、オープンした。走り屋天国としては全国で4店舗目となる。

【オートサロン2002続報】ARTAそのままにオートバックス/モノクラフト『GT-300』
JGTC=日本GT選手権GT300クラスに参戦しているARTA/APEX『MR-S』の公道仕様とも言うべき1台が、モノクラフト『GT-300』だ。モノクラフトはクルマ用品販売のオートバックスが展開するカスタムカーのブランドで、オートバックスはARTAをスポンサードするという関係だ。

【オートサロン2002速報】展示会初登場!! オートバックス『ガライヤ』の評判は?
カスタマイズカーというジャンルではないが、来場者からかなりの注目を集めているのが、オートバックス・スポーツカー研究所(ASL)が開発、オートバックスから今年秋発売される『我来也』(ガライヤ)だ。ブースは一目でも見ようという人たちで混雑している。

『ガライヤ』どうなる? エンロンの倒産でオートバックスが……!
アメリカの総合エネルギー大手企業、エンロンが連邦破産法11条の適用を受けて倒産したことに伴って、カー用品最大手のオートバックスセブンは今期の決算で15億7800万円の特別損失を計上すると発表した。

【オートバックス『ガライヤ』発表】読者の声---『RS-01』の方が魅力的

【オートバックス『ガライヤ』発表】「安全と認識」解良喜久雄氏の説得力
『我来也』(ガライヤ)は日本国内で自動車として認められる形式認証に必要な衝突試験を行なっていない。開発責任者でオートバックス・スポーツカー研究所(ASL)の解良喜久雄・取締役は、「危ないとは認識していない」と説明する。

【オートバックス『ガライヤ』発表】アルファマークの入ったテールランプ
オーバックス『我来也』(ガライヤ)のテールランプユニットは、アルファロメオ『147』のものを使用している。同時に展示されていた『RS-01』は丸型の汎用ユニットを使っている。デザインを担当した西田典幸さんによると、ガライヤでは個性を出すために汎用品を使わなかったのだという。

【オートバックス『ガライヤ』発表】視界良好でスピード感満点
『我来也』(ガライヤ)のスタイリングで一番の特徴といえるのが、前方でかなり低くえぐられたサイドウインドウだろう。大きなフロントスクリーンとともに作り出す前方視界はかなり良さそうだ。

【オートバックス『ガライヤ』発表】800kg、204psを亜久里がセッティング
『ガライヤ』のパワートレインは、日産『プリメーラ20V』の2.0リットルエンジン、6MTがそのまま採用され、これをミッドシップマウントする。このエンジンはライバルであるロータス『エリーゼ 111S』のパワーを60psほど上回る。

【オートバックス『ガライヤ』発表】量産化で先を越された兄貴分『RS-01』
『RS-01』のルーフ上にあるエアダクトは、2本あるその間がNACAダクトの様な形状になっており、エンジン直後のインタークーラーに空気を導いている。