大井川鐵道(大井川鉄道)に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 ・・・> 次
鉄道路線の災害運休区間、山田線不通で50km増…2015年12月末 画像
鉄道

鉄道路線の災害運休区間、山田線不通で50km増…2015年12月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は、2015年12月末時点で445.9kmだった。同年10月末時点と11月末時点との比較では距離は変わらなかったが、12月に入って山田線の山岳区間が一部不通となり、51.6km増加した。

大井川鐵道、蒸気機関車に「半分煙除け」装備…来年1~3月の期間限定 画像
鉄道

大井川鐵道、蒸気機関車に「半分煙除け」装備…来年1~3月の期間限定

大井川鐵道(静岡県)は12月22日、同社が大井川本線で運用しているC11形蒸気機関車2両のうち、190号機の除煙板(デフレクター)を「小倉工場式切取除煙板(通称:門デフ)」に変更すると発表した。2016年の1月から3月にかけて運行する。

大井川鐵道、おでんを楽しめるお座敷車を運行…SL列車に連結 画像
鉄道

大井川鐵道、おでんを楽しめるお座敷車を運行…SL列車に連結

大井川鐵道は12月17日、「SLおでん列車」を2016年1月から3月にかけて運行すると発表した。同社が大井川本線で運行しているSL列車『かわね路』に、「おでん列車」の参加者のみ利用できるお座敷車を連結。車内でおでんを楽しめるようにする。

大井川鐵道『トーマス号』、3年連続で運行へ…新キャラクターも 画像
鉄道

大井川鐵道『トーマス号』、3年連続で運行へ…新キャラクターも

大井川鐵道とソニー・クリエイティブプロダクツの2社は12月16日、SL列車『きかんしゃトーマス号』を2016年も運行すると発表した。6月11日から10月10日までのべ77日間、大井川本線で合計174本が運行される。

トーマスとジェームスが連結走行…大井川鐵道の特別なクリスマス 画像
鉄道

トーマスとジェームスが連結走行…大井川鐵道の特別なクリスマス

 大井川鐵道は12月19日~25日までの7日間、きかんしゃトーマス原作出版70周年を記念した「クリスマス特別運転」を実施する。クリスマスの24日・25日には、トーマス号とジェームス号が力を合わせて2両連結して走行する「重連運転」を、初めて営業運転として実施する。

鉄道の災害運休区間、豪雨不通が解消…10月末 画像
鉄道

鉄道の災害運休区間、豪雨不通が解消…10月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は、10月末時点で394.3km。9月末時点に比べ31.4km減少した。

鉄道の災害運休区間、豪雨で関東各線が運休も約70km減…9月末 画像
鉄道

鉄道の災害運休区間、豪雨で関東各線が運休も約70km減…9月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は、9月末時点で425.7km。8月末時点に比べ、70.3km減少した。

鉄道の災害運休区間、台風で約100km増…8月末 画像
鉄道

鉄道の災害運休区間、台風で約100km増…8月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は、8月末時点で496.0km。7月末時点に比べ101.1km増加した。7月に不通となった能勢電鉄のケーブルカーが再開した一方、台風15・16号の影響で西日本を中心に運転見合わせが相次いだ。

勾配がきつい鉄道6社、今年も共同でヘッドマーク掲出 画像
鉄道

勾配がきつい鉄道6社、今年も共同でヘッドマーク掲出

箱根登山鉄道・富士急行・大井川鐵道・叡山電鉄・南海電気鉄道・神戸電鉄の6社は8月28日、毎年恒例の「‰(パーミル)会ヘッドマーク」掲出車両を運行すると発表した。

鉄道の災害運休区間、台風11号の影響で微増…6・7月末 画像
鉄道

鉄道の災害運休区間、台風11号の影響で微増…6・7月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は6月末時点が394.3kmで、5月末と変わらなかった。6月21日にはJR西日本が運営する福塩線の線路が落石で損傷。広島県内の府中~上下間で運転を見合わせたが、6月29日に再開している。

    先頭 << 前 < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 …10 ・・・> 次
Page 9 of 14