
SUVに断然オススメ! 伝統とスポーティが融合したSSRの「DEVIDE ZS-D」がアツいPR
SSRのSUV向けホイールブランドである「DEVIDE」。この秋からのアウトドアシーズンに向け新たにデビューした「ZS-D」は、力強いSUV向けのデザインかつSSRらしさを散りばめたスタイリングが実に個性的。早速トヨタ『ランドクルーザープラド』に装着してチェックしてみた。

新型プリウスのスタイリングと乗り心地を両立! 大人な嗜みをブリッツが提案
特徴的なAピラーの角度と未来的スタイリングで人気の新型プリウス。ブリッツでは車高調などいち早く開発。スポーツパーツメーカーがこだわる見た目のかっこよさと快適性の欲張りな仕様の提案がされた。

こんなのなかったグルグル噴射のコーティング!?ソフト99「レインドロップ トルネードヴォルテックス」PR
ボディにもガラスにも使えるコーティング剤であるソフト99の「レインドロップ」。すでにヒット商品として高い評価を受けている同シリーズに「レインドロップ トルネードヴォルテックス」が新登場。機能性も施工性もアップした注目の新アイテムとなった。

話題の“MSSS新周波数”に対応したレーザー&レーダー探知機、ブリッツ『Touch-LASER』が登場!PR
速度取締を教えてくれるレーザー&レーダー探知機の世界に新たな波が押し寄せている。その正体が“MSSS”の新周波数帯で運用される新型の移動式オービス。ブリッツではすぐに対応するため、短期間の開発で新世代のTouch-LASERを2023年8月に発売した。

【ヨコハマ アイスガード7 試乗】相反する氷上と雪上性能の両立、高い操縦性は雪道の強い味方に…岡本幸一郎
その性能をあらためて確認するため、北海道のTTCH(北海道タイヤテストセンター)へと向かった。

【FLEXZ・EDFC5試乗】ジャーク制御で減衰力調整...EDFC5で体感する新たな乗車体験
TEINの試乗会2日目、「TEIN FLEXZ」、「EDFC5」を取り付けた「TEIN FLEXZ」の試乗を行った。試乗車種は前日同様にTESLA MODEL 3、MODEL Y、BYD SEAL、ZEEKR 001でTEIN FLEXZを取り付けた4車種試乗の後に、FLEXZ・EDFC5を装着した4車の試乗を行った。

【EnduraPro Plus 試乗】新興EVの硬い足回りを激変させるTEINの純正形状ダンパー
7月12日~13日、TEINの海外生産拠点のある宿遷市内サーキットにて、「EnduraPro Plus」「TEIN FLEXZ」「EDFC5」の試乗会が行われた。

【FDJ 第4戦】天然素材のカーボンボンネットを初投入! 4輪アフター業界初、CF Labの最先端技術とは
宮城県のスポーツランドSUGOで7月22日、23日に開催された「FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)」の第4戦。TEAM Fukushimaから新型日産『フェアレディZ』で参戦している末永直登選手が、決勝トーナメントのトップ32を勝ち抜いて見事に優勝を果たした。

SUV/4WDオーナー必見!車両安全基準対応の最強カメラに注目【データシステム マルチVIEWカメラ】PR
フロントをはじめクルマの死角をカバーする高機能なカメラとして注目を集めるデータシステムの「マルチVIWカメラ(MVC811)」。広角(水平180度)、6種類の表示パターン切り替えなど高性能&高機能を持つ同モデルの魅力をあらためて紹介してみよう。

【現地取材】製造時間を短縮、効率的かつ品質にも拘るTEINの工場経営とは…
勃興するEVメーカーの圧倒的な開発スピードに引けを取らないTEINの”多品種少量生産”かつ”高品質”なものづくりの背景には、効率的な生産ラインをもつ中国工場の存在があった。