サムスン電子(Samsung)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
サムスン電機、タイのHDDモーター工場閉鎖…1400人解雇 画像
エマージング・マーケット

サムスン電機、タイのHDDモーター工場閉鎖…1400人解雇

【タイ】韓国のサムスン電機はハードディスク・ディスク・ドライブ(HDD)用モーターを製造するタイ子会社サムスン・エレクトロメカニクス・ナコンラチャシマのタイ東北部ナコンラチャシマ県スラナリ工業団地の工場を年内に閉鎖する。

現地価格2万8000円…サムスンの9.6型エントリータブレット 画像
エンターテインメント

現地価格2万8000円…サムスンの9.6型エントリータブレット

サムスン電子は15日(現地時間)、9.6インチ液晶を搭載したAndroidタブレット「Galaxy Tab E」を発表した。7月1日に台湾で発売され、価格は6,990台湾ドル(約28,000円)。

ドリームワークス作品を楽しむための、サムスンVRヘッドセット専用アプリ 画像
エンターテインメント

ドリームワークス作品を楽しむための、サムスンVRヘッドセット専用アプリ

映画会社のドリームワークスは、5月19日に米サンフランシスコにて開催されたVR系カンファレンスイベント「SVVR 2015」(Silicon Valley Virtual Reality)に登壇し、サムスンのVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Gear VR」向けのVRアプリ「DreamWorks VR」を発表しました。

全方位VRヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」が発売 画像
エンターテインメント

全方位VRヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」が発売

 サムスン電子のヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」の「Galaxy S6/S6 Edge」専用モデル「Gear VR Innovator Edition for Galaxy S6」が、本日1日より発売された。家電量販店などで店頭販売も行われている。

【SXSW15】サムスン、モバイル以外の最新製品を体験できる特設ブース 画像
エンターテインメント

【SXSW15】サムスン、モバイル以外の最新製品を体験できる特設ブース

 SXSW2015にて、サムスン電子はメイン会場のオースティンコンベンションセンターに隣接するレストランを改装し、「サムスンスタジオ」と銘打って最新のサムスン製品を展示、体験できる特設会場を公開した。

【MWC 2015】ついに両側に「エッジスクリーン」搭載…サムスン「GALAXY S6 Edge」 画像
エンターテインメント

【MWC 2015】ついに両側に「エッジスクリーン」搭載…サムスン「GALAXY S6 Edge」

 サムスンはMWC 2015の本開催前日となる1日(現地時間)に、バルセロナ市内で新製品発表会を開き、Android 5.0搭載のフラグシップスマートフォンを発表。4月10日から世界12カ国で発売される。

3月1日先行公開の「GALAXY S6」にもエッジスクリーン採用の噂 画像
エンターテインメント

3月1日先行公開の「GALAXY S6」にもエッジスクリーン採用の噂

 スペイン・バルセロナで開催されるMWC 2015のプレイベント期間である3月1日に、サムスンが記者発表会「SAMSUNG Unpacked 2015」を開催する。スマートフォンの新端末「GALAXY S6」が発表されると見られている。

「GALAXY Note Edge」のエッジスクリーンを活かせるフリップケース 画像
エンターテインメント

「GALAXY Note Edge」のエッジスクリーンを活かせるフリップケース

 アイ・オー・データ機器は26日、「GALAXY Note Edge」 向けフリップケース「EF-WN915Bシリーズ」を発売した。同機の特長であるエッジスクリーンを、ケースを閉じた状態でも確認できる。

KDDI、「GALAXY Note Edge SCL24」ホワイトモデルや「Gear S」を13日に発売 画像
エンターテインメント

KDDI、「GALAXY Note Edge SCL24」ホワイトモデルや「Gear S」を13日に発売

KDDIは11日、側面に曲面有機ELディスプレイを採用した「GALAXY Note Edge SCL24」の新色フロストホワイトモデルを13日に発売すると発表した。チャコールブラックモデルは10月に発売されている。

「GALAXY Note Edge」を使ってみた…エッジスクリーンでアプリ立ち上げを時短 画像
エンターテインメント

「GALAXY Note Edge」を使ってみた…エッジスクリーンでアプリ立ち上げを時短

5.6インチの高精細有機ELディスプレイの側面に曲面型「エッジスクリーン」を搭載するサムスンの「GALAXY Note Edge」が登場した。ビジネスに、そしてプライベートに大活躍する話題の最新端末を徹底攻略しよう。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 5 of 11