
新たなる“一体感”…自転車デザイン専門学校生の柔軟な発想
東京サイクルデザイン専門学校の自転車クリエーションコース第1期卒業生による卒業制作展が、2月17日に東京・青山のスパイラルホールで開始された。

アイドルマスター限定! 30台の痛車・痛チャリが聖地に集合
痛車の聖地といえば秋葉原。その地下駐車場「UDXパーキング」にてファンによる痛車のオフ会が開催された。「アイドルマスター」作品限定での募集に、30台近くの痛車と痛チャリが集結。

【マツダ ロードスター プロトタイプ 試乗】いい意味で小さくて、ちょうどいい…竹岡圭
「オォッ、これはカッコイイじゃん!」昨年のメディア対抗ロードスター4時間耐久レースで、初めて御目にかかった4代目ロードスター。実際乗ってみると一体感は、歴代ロードスターと比べても10歩くらい上に感じられたせいでしょうか、いい意味で小さく感じられたんですよ。

シーサイドラインの駅に「上りたくなる階段」設置
横浜市健康福祉局などは2月16日、横浜シーサイドラインの金沢八景・市大医学部両駅(金沢区)に「上りたくなる階段(健康階段)」を実験的に設けると発表した。

WCOTYパフォーマンスカー、最終選考10台に日本車から レクサス RC F
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月10日、「2015ワールドパフォーマンスカー」のファイナリスト10台を発表した。

首都高火災事故再発「極めて残念」 太田国交相
太田昭宏国土交通相は2月17日の閣議後会見で、東京・江戸川区の首都高速7号小松川線高架下の塗装工事現場で火災が発生し、作業員2名が死亡、3名が負傷した事故について「極めて残念で、重大な事故だ」と述べ、今後原因究明と是正策を監視していく考えを示した。

【キャンピングカーショー15】日産のEVバーベキューカー、鈴木おさむ氏が考案
幕張メッセで開催された「ジャパン キャンピングカーショー2015」で、異彩を放っていた1台は日産自動車が展示した『e-NV200バーベキューカー』と言っていいだろう。実はこの車、放送作家の鈴木おさむ氏が考案したものなのだ。

フォード中国販売、19%増の11万台…フォーカス が3万台超え 1月
フォードモーターの中国法人、フォードチャイナは2月6日、1月の中国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月の新記録となる11万2599台。前年同月比は19%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

車内音声通話の雑音を96%除去、三菱電機が新技術開発
三菱電機は2月17日、カーナビなどに搭載されているハンズフリー通話の雑音除去技術を開発したと発表した。

【シカゴモーターショー15】GM、EVボルト の量産を決定
米国の自動車最大手、GMは2月12日、米国で開幕したシカゴモーターショー15において、EVコンセプトカーの『ボルト』(BOLT)を量産に移すと発表した。