
【新価値創造展15】一人乗り用電気ミニカー「佐吉」、手軽さで高齢者に好評
電気自動車の製造販売を手がけるモービルジャパン(本社・宮城県仙台市)は「新価値創造展2015」に今年9月に発売した一人乗り用電気ミニカー『佐吉』を出展。現在、地方の高齢者に好評だという。

配車サービス「Uber」が米国でウケる理由…LAドライバーの生の声《後編》
北米を中心に世界67か国で使われている配車サービスUber(ウーバー)。スマートフォンで出発地を指定するだけで迎えにきてくれるという手軽さが目玉だが、「誰でもドライバーになれる」というメリットも利用者急増に一役買っているようだ。

ZF TRW、側面衝突対応の新型センターエアバッグを発表
ZF TRWは、側面衝突から乗員を保護する新型センターエアバッグを開発したと発表した。

ブリヂストン、タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化…世界初
ブリヂストンは11月25日、タイヤから路面状態をリアルタイムに判別するセンシング技術を世界で初めて実用化したと発表した。

トヨタ、日産の事故を受けタカタ製エアバッグ搭載の161万台を再リコール
トヨタ自動車は11月25日、タカタ製エアバッグの不具合で、『カローラ』『ヴィッツ』などの再リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

【レクサス GS 改良新型】フロントマスク刷新、新開発のV6 3.5リットルエンジン搭載
レクサスは、『GS450h』『GS350』『GS300h』『GS250』をマイナーチェンジし、11月25日より販売を開始した。

レクサス、高性能スポーツセダン GS F 発売…価格は1100万円
レクサスは、新たな“F”モデルとなる高性能4ドアスポーツセダン『GS F』を11月25日に発売した。

【スーパーフォーミュラ 鈴鹿テスト】ヨコハマ装着で初の全車走行スタート…GP2王者バンドーンも
25日、スーパーフォーミュラ(SF)の鈴鹿テストが2日間の日程で始まった。来季から使用されるヨコハマ(YH)製ワンメイクタイヤのテストが主眼で、海外からの大物選手登場もあるなど、注目度の高いテストとなっている。

日産 スカイラインクーペ 次期型、完全な姿をスクープ…米メディア
日産自動車が、現在開発中の次期『スカイライン クーペ』。同車の次期モデルの擬装のない姿が、海外の自動車メディアによってスクープされた。

【産業交流展15】3Dプリンターのレンタルで中小企業を支援…都立産業技術センター
中小企業による国内最大級の展示会「産業交流展2015」に3Dプリンターでつくった製品を並べていたのが東京都立産業技術研究センターだ。なんでもそれらの製品は同センターが所有している3Dプリンターを使って、中小企業が製作したものだそうだ。