
【ダカール16】「がんばれ日本」羽田空港にダカールカフェ登場…3チームがコラボ
ダカールラリー出場の日本チームを応援する特別企画「ダカールカフェ」が12月24日、羽田空港 第1ターミナル3階出発ゲート近くに登場した。

オートエクゼ、新型ロードスター用スポーツステアリングを発売
オートエクゼは、スポーツステアリングホイールにマツダ新型『ロードスター(ND5RC)』用を新設定し、販売を開始した。

【CES16】ビートソニック、レクサス純正AVシステムにCarPlayを後付けできる新製品開発へ
ビートソニックは、2016年1月6日から9日に米国ラスベガスで開催される「2016 インターナショナル CES」に出展。Apple CarPlayをレクサスの純正AVシステムに後付けできる「OEM Connected(仮)」の開発開始を発表する。

【ホンダ CR-Z 試乗】マイナーチェンジでクルマとして一歩前進…諸星陽一
デビュー後、2度目となるマイナーチェンジを行った『CR-Z』は総合性能をアップ。クルマとして一歩前進した様子を見せた。

違いのわかる大人の男が選ぶ、SUBARUの新提案「SporVita」PR
『WRX S4 SoprVita』は、「大人になったらスポーツセダン」という想いが込められたスバル『WRX S4』の上級グレード「2.0GT-S EyeSight」をベースに内外装を専用に仕立てた500台限定モデルだ。

臨海副都心に新たな客船ふ頭…世界最大級のクルーズ客船に対応
東京都港湾局は、世界最大級のクルーズ客船にも対応できるよう、2020年オリンピック・パラリンピック大会までに、新たな客船ふ頭を整備すると発表した。
![世界遺産登録を前に新造船就航…黒島天主堂と本土・相浦を結ぶフェリー[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/982338.jpg)
世界遺産登録を前に新造船就航…黒島天主堂と本土・相浦を結ぶフェリー[フォトレポート]
2016年、世界遺産登録が期待される「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」。その構成遺産のひとつ、黒島天主堂へ。この黒島と本土側の相浦港を結ぶ黒島旅客船航路に、バリアフリー設備や積載車両フロアを拡充させた新造船「フェリーくろしま」が就航した(写真32枚)。

フェラーリ カリフォルニアT、米国でリコール…燃料漏れの恐れ
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリのオープンモデル、『カリフォルニアT』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが判明した。

圏央道・埼玉区間全通で、首都高中央環状線の交通量が大幅減少
国土交通省は、圏央道・埼玉県区間が全線開通1か月後の効果を発表した。

【MINI クーパー クラブマン 試乗】“マイクロワゴン感”は消え、上級移行を実感…島崎七生人
おや?と思わせられたのは、2代目『クラブマン』は先代とは趣が随分違うということ。今は廃番らしいが、ゼロハリバートンの超小型アタッシェが普通サイズに成長した感じ…というべきか。“マイクロワゴン感”が先代の魅力だったが、果たして新型は…。