
【オートモーティブワールド16】自動運転と制御、「道具と目的」をどう捉えるか…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。特別講演として、自動運転やクルマの近未来についてディスカッションが行われ、白熱したコメントや議論が飛び交った。
![【東京オートサロン16】埼玉自動車大学校 でんどう虫Z…360 がベース[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1006770.jpg)
【東京オートサロン16】埼玉自動車大学校 でんどう虫Z…360 がベース[詳細画像]
毎回ユニークな車両を製作する埼玉自動車大学校は、東京オートサロン16に『でんどう虫Z』を出展した。

三菱 デリカD:3 / デリカバン 一部改良、アクセサリーソケット装備など
三菱自動車は、5ナンバーミニバン『デリカD:3』と小型商用車『デリカバン』を一部改良し、1月21日より販売を開始した。

福岡パンダタクシー、動物園支援のためのラッピング車両を運行開始
福岡の格安タクシー「パンダタクシー」を運営するBLUE ZOOは、創業10周年を記念して福岡市動物園支援のために寄付型ラッピングタクシーの運行を2月5日より開始する。

【オートモーティブワールド16】スポーツカー開発、それぞれの流儀と事情…メーカー5社開発者対談
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱の名物開発者たちが、次世代自動車技術展「オートモーティブワールド2016」に集結。

ヤマハ ボルトシリーズ、新色発売…シックなブルーと情熱的なレッドなどを設定
ヤマハ発動機は、大型クルーザー『XVS950CU ボルト』シリーズの新色を2月10日より発売する。

【スズキ イグニス】チーフエンジニア「新ジャンルだがスズキデザインのDNAは継承」
スズキは新型車『イグニス』を2月18日から販売を開始すると発表した。Aセグメントのクロスオーバーという新ジャンルの車だが、チーフエンジニアを務める石渡雅之氏は「ボディの随所にスズキデザインのDNAを施した」と明かす。

【CES16】ニュアンスのバーチャルアシスタント、最新「Dragon Drive」を体感
ニュアンス・コミュニケーションズ社(ニュアンス)は、CES2016開催に合わせてドライバーのニーズを予測して情報やコンテンツを会話形式で提供するバーチャル・パーソナルアシスタント「Dragon Drive Automotive Assistant」を発表。

【スズキ イグニス】笠井常務「日本発の新ジャンルのクロスオーバー」
スズキはAセグメントクラスの新型コンパクトクロスオーバー『イグニス』を2月18日から販売を開始すると発表した。価格は138万2400~177万8760円で、月1500台の販売を計画している。

乃木坂駅に「乃木坂46」の発車メロディ…東京メトロ、リクエストから選定
東京地下鉄(東京メトロ)は1月20日、日比谷線・千代田線の3駅に発車メロディを導入すると発表した。曲目は同社が募集したリクエストに基づき選定。今春導入される予定だ。