
ボルボはトラックでも「オール電化」、新型の電動リアアクスルを初公開…IAAトランスポーテーション2022
ボルボ・トラックは、ドイツ・ハノーバーで19日に開幕した「IAAトランスポーテーション2022」で、大型電気トラックのラインアップを展示、さらに電気トラックの航続距離をさらに延長するという新型の「電動リアアクスル」を世界初公開した。

ステップワゴン 新型をペットイベントで初展示、フリードと愛犬用グッズも紹介…ホンダアクセス
八ヶ岳を望む富士見高原リゾートで、「アウトドアドッグフェスタ 2022」が開催された。ホンダ車の純正アクセサリーメーカーであるホンダアクセスは、このイベントに毎年参加している。同社は、ソフトケージやサークルなど車載用ペットグッズの企画・開発も行っている。

トラック界のAMG!? メルセデスベンツ『アクトロス エディション3』がすごい…IAAトランスポーテーション2022
19日にドイツ・ハノーバーで開幕した商用車ショー「IAAトランスポーテーション2022」でダイムラートラックは、トラック・バスの電動化戦略を発表。物流の未来を占うものとして大きく取り上げられているが、既存の内燃機関モデルでも注目の発表があった。

三菱の欧州BセグSUV、『ASX』新型…9月20日発表へ
三菱自動車(Mitsubishi Motors)のドイツ部門は、9月20日19時(日本時間9月21日深夜2時)から、新型『ASX』(日本名:『RVR』に相当)をワールドプレミアする。
![小学6年運転のカート暴走、見物の男児死亡…トヨタ系販社主催[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1799314.jpg)
小学6年運転のカート暴走、見物の男児死亡…トヨタ系販社主催[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。

メルセデスAMGの新電動化技術搭載の第2弾、9月21日発表へ---『C63』新型か
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMG(Mercedes-AMG)は9月19日、メルセデスAMGの新たな電動化技術の「Eパフォーマンス」を搭載する新型車を、9月21日に初公開すると発表した。

三菱ふそう『eキャンター』、欧州仕様は日本を上回る42種類のバリエーションを展開…IAAトランスポーテーション2022
三菱ふそうトラック・バスは、ドイツ・ハノーバーで19日に開幕した商用車の見本市「IAAトランスポーテーション2022」で、日本で先行して発表された電気小型トラック(EVトラック)『eキャンター(eCanter)』の欧州仕様を公開した。

BMW史上最強セダンとなる『M5』次期型、量産仕様のフロントバンパーが丸見え
現在BMWは主力モデル『5シリーズ』次期型のプロトタイプを複数テストしているが、今回はその頂点に設定される次期型『M5』に関する続報が届いた。スクープサイト「Spyder7」のレポートをお届けする。

ドゥカティ モンスター に軽量「SP」仕様が登場、スポーツ性能向上
◆「MotoGP」マシンにヒントを得たカラーリング
◆フルアジャスタブルタイプのオーリンズ製サスペンション
◆最大出力111psを発生するV型2気筒エンジン
![【シトロエン C5 X】作り手の魂が感じられる1台に…カラーデザイナー[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1798372.jpg)
【シトロエン C5 X】作り手の魂が感じられる1台に…カラーデザイナー[インタビュー]
シトロエンのフラッグシップ、『C5 X』が日本でもデビューした。そのカラーデザインを担当した柳沢知恵さんは、今後のシトロエンの新しいデザインアイコンをカラーマテリアルで表現するという思いを持っていたという。