
雨にぬれた愛車をいたわる~Weeklyメンテナンスまとめ~
梅雨は明けても雨の多いシーズンは続く。雨中のドライブ、愛車に気になる点はないだろうか。ウロコ、撥水、ワイパー、油膜、タイヤ……。連載「Weeklyメンテナンス」で、2022年1月1日~12月31日に公開された記事の中から「雨」に関するものを選んで、ランキング集計した。

MINIクーパーとポルシェを1/87で再現、メーカー公認車型キーリング発売
フェイスは、1/87スケールのダイキャスト製メーカー公認車型キーリング4製品の販売を開始した。
![ロールスロイス『スペクター』はEV化でも変わらない最上級ラグジュアリー[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1906820.jpg)
ロールスロイス『スペクター』はEV化でも変わらない最上級ラグジュアリー[詳細画像]
イギリスの自動車メーカー、ロールスロイスは6月30日に同社初の完全電気自動車である『スペクター』を日本で発表した。今年の第4四半期より納車を順次開始する予定とのことだ。
![フィアット『トッポリーノ』復活、電動化されたアーバンモビリティ[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1907525.jpg)
フィアット『トッポリーノ』復活、電動化されたアーバンモビリティ[詳細画像]
フィアットのミッションのひとつは、都市のための持続可能なモビリティを開発し、都市をリラックスできる遊び場に変える、ということ。新型フィアット『トポリーノ』(Fiat Topolino)の登場によって、この目標は現実に近づいた。

【プジョー 408 新型試乗】「クラウンの先見性」を実感せざるを得ない、新たなスタンダード…中村孝仁
プジョー『408』がデビューした。しかし、プジョーにおける伝統的な車名のつけ方からすると、このクルマは少し違う。

エスティマ&CX-80、新型車情報に注意せよ…土曜ニュースランキング

カモフラージュ柄のフルバケットシート「ZETAGHOST」、ブリッドが受注開始
ブリッドは7月3日、フルバケットシート「ZETA IV」をベースに、カモフラージュ柄で背面までフルカバーしたアグレッシブモデル「ZETAGHOST(ジータゴースト)」の受注を開始した。

ホンダが八千代工業を身売り、EVシフトの影響…新聞ウォッチ週末エディション
7月5~7日に掲載された「新聞ウォッチ」記事を時系列で紹介します。今週は東証スタンダード上場企業の売却や、自動車関連企業が好調な株高を記録するなど、少数精鋭的なニュースが並びました。(3日と4日は休載)

トヨタ『ルーミー』が7年ぶりフルチェン!リッター30kmの低燃費に!? 次期型を大予想
2016年の発売以来、国内販売でトップ10圏内をキープし続けるトールワゴンのトヨタ『ルーミー』。ダイハツ『トール』と基本を共通するOEM車として周知されているが、登場から7年を経ていよいよフルモデルチェンジが執行されるとの情報をスクープ班が掴んだ。

ターボやスーパーチャージャーは追加装着可能!? 後付け過給器チューンの世界~カスタムHOW TO~
ターボなしのクルマにあとからターボは付けられるのか。結論から言えば可能!! しかし、そこには結構な手間と障害もある。だが過給器だけが手に入れられる悪魔のような加速もあるのだ。