詳細画像に関するニュースまとめ一覧(265 ページ目)

関連インデックス
ショーカーライブラリー SCL
【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】日常の快適性も追求したスーパーカー…7速デュアルクラッチ新採用[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】日常の快適性も追求したスーパーカー…7速デュアルクラッチ新採用[写真蔵]

アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは17日、『ウラカン LP 610-4』を発売した。2003年から10年間生産された『ガヤルド』の後継車となる「ウラカン」は、V10エンジンにこだわりながらも大幅に仕様を向上させている。

【ホンダ CBR250R 改良新型】デザインとエンジンをリファイン、スポーツ性能を高めたエントリーモデル[写真蔵] 画像
モーターサイクル

【ホンダ CBR250R 改良新型】デザインとエンジンをリファイン、スポーツ性能を高めたエントリーモデル[写真蔵]

本田技研工業は、2014年4月に『CBR250R』の改良新型を市場に投入した。ヘッドライトを2眼タイプに変更し、『CBR1000RR』を彷彿とさせるフロントマスクにデザインチェンジ。そして搭載されるエンジンもパワーを向上し、よりスポーツライディングが楽しめるマシンとなった。

【サーキット美人2014】スーパーフォーミュラ編02 『フォーラムエンジニアリングギャル』 画像
モータースポーツ/エンタメ

【サーキット美人2014】スーパーフォーミュラ編02 『フォーラムエンジニアリングギャル』

本日ご紹介するサーキットの”看板娘”ことレースクイーンは、スーパーフォーミュラ出場チーム、No3『KONDO RACING』を応援するフォーラムエンジニアリングギャル!

【サーキット美人2014】スーパーGT編14 『ZENT sweeties 2014』 画像
モータースポーツ/エンタメ

【サーキット美人2014】スーパーGT編14 『ZENT sweeties 2014』

本日ご紹介するサーキットの”看板娘”ことレースクイーンは、スーパーGT500クラスの出場チーム、No1『LEXUS TEAM ZENT CERUMO』を応援する『ZENT sweeties 2014』の4名。

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】アルミニウムを大幅に採用…C200アバンギャルド[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】アルミニウムを大幅に採用…C200アバンギャルド[写真蔵]

メルセデス・ベンツ日本は、7年ぶりにフルモデルチェンジした新型『Cクラス』を7月11日より発売した。

【マツダ デミオ プロトタイプ】「世界のベンチマークになる」インテリア[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ デミオ プロトタイプ】「世界のベンチマークになる」インテリア[写真蔵]

マツダは、約7年ぶりにフルモデルチェンジした新型『デミオ』の生産を防府第1工場(山口県防府市)で開始した。発売は今秋より、日本から導入をする予定だ。

【ヤマハ MT-07 発表】大型エントリークラスながら、卓越の運動性を誇る軽量ネイキッド[写真蔵] 画像
モーターサイクル

【ヤマハ MT-07 発表】大型エントリークラスながら、卓越の運動性を誇る軽量ネイキッド[写真蔵]

ヤマハ発動機は、新型スポーツモデル『MT-07』を8月20日より国内で発売する。

【マツダ デミオ プロトタイプ】瞳はチーター、デミオにも「魂動」デザイン[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ デミオ プロトタイプ】瞳はチーター、デミオにも「魂動」デザイン[写真蔵]

マツダは、今秋に4世代目になる新型『デミオ』の発売を予定している。同社は、そのプロトタイプモデルの情報を解禁した。ディーゼルターボの新採用が目玉となっているが、ガソリンエンジンの進化もこれに負けていない。磨きがかかった走りを写真蔵でお届けする。

【マツダ デミオ プロトタイプ】新開発 1.5ターボディーゼル SKYACTIV-D の走り[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ デミオ プロトタイプ】新開発 1.5ターボディーゼル SKYACTIV-D の走り[写真蔵]

マツダは、今秋に4世代目となる新型『デミオ』の発売を予定している。18日、そのプロトタイプモデルの情報を解禁した。コンパクトなボディから放たれるターボディーゼルの走りを写真蔵でお届けする。

【ホンダ CB250F 発表】アップライトなポジションで低中速域の機動性を向上[写真蔵] 画像
モーターサイクル

【ホンダ CB250F 発表】アップライトなポジションで低中速域の機動性を向上[写真蔵]

本田技研工業は、8月1日より新型ネイキッドモデル『CB250F』を国内発売する。ハンドル位置をCBR250Rより高く設定し、バーハンドルを採用。加えてアップライトなポジションとすることで、日常域でのハンドリング性を向上させている。