アンリツがハンドヘルド型3Dスキャナーを出展、実演も…人とくるまのテクノロジー展 2024予定
アンリツは、CREAFORM社のハンドヘルド型3Dスキャナー「HandySCAN 3D|MAX Series」を、5月22日から5月24日までパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」の高砂製作所のブースで、実演を交えて出展する。
DSの新コレクション、「サン=テグジュペリ」の映像公開…「旅は芸術」のビジョンを表現
DSオートモビルは5月17日、欧州向けの『DS 3』、『DS 4』、『DS 7』に設定した「アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ・コレクション」(Antoine de Saint-Exupéry Collection)の映像を公開した。
ティアフォーがロボットタクシーの実証を開始
自動運転の民主化を目指すティアフォーは、東京都臨海都心の限定区画でロボットタクシーによるサービス実証を開始した。
ホンダ、燃料電池トラック提案へ---新システムは耐久性が2倍に
ホンダの米国部門は5月20日、クラス8の水素燃料電池トラックコンセプトを、米国で開催される「Advanced Clean Transportation (ACT) Expo」で初公開する。ホンダが5月17日に発表した。
BMW M5 次期型、プロトタイプの映像を公開…ワゴン「ツーリング」も登場
BMW Mは5月14日、現在開発を進めている『M5』次期型のプロトタイプの映像を公開した。
「第2のコスワースになりたかった」ヤマハ、F1への挑戦を当時のエンジニアが語る
ヤマハ発動機が、1997年のF1撤退以来となる4輪レースの世界に再び挑む。これに合わせてヤマハは、かつてF1に参戦した8年間、全116戦におよぶチャレンジの裏側を、当時のエンジニアたちの言葉で振り返るインタビュー動画を公開した。
三陸鉄道北リアス線・大沢橋りょう建設の記録、JRTTが映像公開
新幹線など鉄道施設の建設や貸付けを事業としている鉄道・運輸機構(JRTT)は、前身である日本鉄道建設公団が建設した三陸鉄道北リアス線・白井海岸駅~堀内駅間に架かる大沢橋りょうの建設記録を、YouTube動画として5月7日に公開した。
ブルース・ウェインが依頼主、ピニンファリーナが電動ハイパーカー4台をデサイン
イタリアの高級自動車メーカー、ピニンファリーナは5月1日、DCコミックスのキャラクターであるブルース・ウェインにインスピレーションを得た、電動ハイパーカーのコレクション4車種を発表した。
アストンマーティン、835馬力の新開発V12エンジン発表…年内デビューの新型車に搭載へ
アストンマーティンは5月1日、新開発V12エンジンを発表した。このエンジンは、25年にわたるV12エンジン搭載フラッグシップモデルの歴史に新たな1ページを加えるという。
「高齢ドライバーと、どう向き合うか」トヨタが動画公開
トヨタ自動車は、高齢者の安全な移動を考えるきっかけとして、ある女性の帰省に同行し、祖父の免許返納について家族で話し合う様子を収めた動画「高齢ドライバーと、どう向き合うか」を4月23日に公開した。
