
『サーキット時計』にスーパー耐久レースクイーンが登場
レースクイーンがデジタルボードで時を伝える1min自動更新時計サイト『サーキット時計』。そのPC版に今度は『スーパー耐久シリーズ』で活躍するレースクイーンたちが登場した。

スーパー耐久第4戦、レース以外のイベントも大盛況
6月26~27日に富士スピードウェイ(FSW)で「スーパー耐久シリーズ2010 第4戦 SUPER TEC」が開催された。来場者数は決勝レースで、9600人を記録。予選日を含め、1万4900人が会場を訪れた。

【招待】スーパー耐久第4戦 6月26-27日
富士スピードウェイは、26日と27日の2日間、国内唯一の本格的耐久レース「スーパー耐久シリーズ2010第4戦 SUPER TEC」を開催する。このレースに『レスポンス』読者を2人1組で5組10人を招待しよう。

スーパー耐久 第4戦に GT-R がテスト参戦
富士スピードウェイで6月26日、27日に開催する「スーパー耐久シリーズ2010 第4戦 SUPER TEC」に、NISMOが日産『GT-R』(R35)でST-1クラスにテスト参戦することが決定した。

スーパー耐久第4戦、恒例イベントも多数開催 6月26・27日
富士スピードウェイは6月26日、27日の2日間にわたり、「スーパー耐久シリーズ2010第4戦 SUPER TEC」を開催する。

【東京オートサロン10ライブラリー】ホンダ スポーツモデューロ シビックタイプR
『シビックタイプR』をロードゴーイング・エンデュランサーとしてカスタマイズ。スーパー耐久レースからのノウハウと技術のフィードバックを基に走行中クルマに発生する空力の前後リフト量を最適化し、シャシー性能を最大限に発揮する走行性能を実現した。

【スーパー耐久】10年シーズン、ヴィッツ や フィット が参加可能
11月28日に最終第8戦が終了し、2009年シーズンが幕を閉じたスーパー耐久シリーズ。市販車をファインチューニングしたプロダクションカーによる耐久レースである同カテゴリーの、暫定版だが10年シーズンのスケジュールが発表されている。

【スーパー耐久 最終第8戦】決勝…初のもてぎオーバルで1号車が2年連続王座
スーパー耐久シリーズの2009年最終戦となる第8戦が、11月28日にツインリンクもてぎのオーバルコース「スーパースピードウェイ」で開催された。

【スーパー耐久 第7戦】決勝…Z対決を制したのは10号車の田中哲也組
スーパー耐久シリーズの第7戦が、11日に宮城県仙台ハイランド・レースウェイで開催された。総合優勝は、ST-1クラスの横溝直輝/佐藤公哉/田中哲也組の10号車「Y.K.M. ADVAN Z」。

【スーパー耐久 第6戦】決勝…Z4M 1号車ポールtoウィン、王座が見えてきた
スーパー耐久シリーズの第6戦が、9月6日に岡山国際サーキットで開催された。総合優勝は、ST-1クラスの谷口信輝/柳田真孝/ファリーク・ハイルマン組の1号車「PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE」。