
自動車 ビジネス
ロボットで歩行トレーニング、パナソニックが施設向けのサービスを開始
パナソニックは4月27日、歩行トレーニングロボットに関するオンライン説明会を開催し、その量産化技術を確立して、同ロボットを用いた「歩行トレーニング支援サービス」を介護・福祉施設、病院などを対象に同日より開始したと発表した。

自動車 ニューモデル
日本一広いテーマパークで電動車いすのレンタル開始
ハウステンボスは4月24日から、WHILLが開発・販売する近距離モビリティの電動車いす『モデルC2』のレンタルを開始する。

自動車 社会
ICTを活用して歩行者移動支援、2021年度の取り組みを検討 国交省
国土交通省は4月9日、「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」を4月15日に開催してバリアフリーに関する情報の整備・活用促進を目指して2021年度に取り組む内容について検討すると発表した。

自動車 ビジネス
山陰鳥取C.R.C.と介護事業者が連携、キャンピングカー活用のユニバーサルツーリズム事業を展開
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C)は、山陰鳥取C.R.C.が介護事業を運営するライブアシストと提携し、キャンピングカーを活用したユニバーサルツーリズム事業を4月より開始すると発表した。

自動車 ニューモデル
電動車いす WHILL がレンタル開始…介護保険の有無にかかわらず、誰もが気軽に
WHILL株式会社は、同社がリリースする電動車いす『WHILL Model C2』のレンタルサービスを4月8日より、同社ホームページおよび電話にて受け付け開始すると発表した。