2016年2月のJAXA 宇宙航空研究開発機構に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

関連インデックス
NASA
    前 < 1 2
NASAで訓練中の金井宇宙飛行士との交信イベント、岡山県で開催…3月5日 画像
宇宙

NASAで訓練中の金井宇宙飛行士との交信イベント、岡山県で開催…3月5日

岡山県生涯学習センターは、米国ヒューストンのNASA(米航空宇宙局)で訓練しており、2017年に国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する予定の金井宣茂宇宙飛行士との交信イベントを開催する。

X線天文衛星を搭載したH-IIAロケット30号機打ち上げ、2月17日に再設定 画像
宇宙

X線天文衛星を搭載したH-IIAロケット30号機打ち上げ、2月17日に再設定

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、X線天文衛星(ASTRO-H)を搭載したH-IIAロケット30号機(H-IIA・F30)を2月17日に打ち上げると発表した。

JAXA、「革新的衛星技術実証1号機」のテーマを12件選定 画像
宇宙

JAXA、「革新的衛星技術実証1号機」のテーマを12件選定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、公募してきた「革新的衛星技術実証1号機のテーマ」を選定した。

X線天文衛星を搭載のH-IIAロケット30号機、悪天候で打ち上げ延期 画像
宇宙

X線天文衛星を搭載のH-IIAロケット30号機、悪天候で打ち上げ延期

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、X線天文衛星(ASTRO-H)を搭載したH-IIAロケット30号機(H-IIA・F30)の打ち上げを延期すると発表した。

X線天文衛星「ASTRO-H」搭載のH-IIAロケット30号機、打ち上げ時間が決定 画像
宇宙

X線天文衛星「ASTRO-H」搭載のH-IIAロケット30号機、打ち上げ時間が決定

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、X線天文衛星「ASTRO-H」を搭載したH-IIAロケット30号機の打ち上げ時間を決定した。

JAXA、「長期宇宙滞在での放射線リスク低減」についてのワークショップを開催…3月3日 画像
宇宙

JAXA、「長期宇宙滞在での放射線リスク低減」についてのワークショップを開催…3月3日

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、3月3日にフロントプレイス秋葉原(東京都千代田区)で、宇宙医学生物学研究ワークショップ「長期宇宙滞在における放射線リスク低減に向けた取り組み」を開催する。

JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集 画像
宇宙

JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に約4カ月間、長期滞在する大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案募集する。

JAXA、大西宇宙飛行士の訓練を公開…「材料実験に携わることが楽しみ」 画像
宇宙

JAXA、大西宇宙飛行士の訓練を公開…「材料実験に携わることが楽しみ」

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の第48次/第49次長期滞在クルーに任命されている大西卓哉宇宙飛行士がJAXA筑波宇宙センターでの訓練公開と記者会見を開いたと発表した。

「だいち2号」による全球森林マップを無償公開、温暖対策に活用,…JAXA 画像
宇宙

「だいち2号」による全球森林マップを無償公開、温暖対策に活用,…JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2014年5月24日に打上げた「だいち2号」(ALOS-2)を用いて全球25m分解能の全球森林マップを開発し無償で公開した。

    前 < 1 2
Page 2 of 2