2016年2月のJAXA 宇宙航空研究開発機構に関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
NASA
    1 2 > 次
JAXA、ドイツ航空宇宙センターと戦略的提携を拡大 画像
宇宙

JAXA、ドイツ航空宇宙センターと戦略的提携を拡大

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドイツ航空宇宙センター(DLR)と戦略的連携するため、機関間協定を新たに締結した。

油井宇宙飛行士、ISSより帰還後初のミッション報告会…3月16日 東京ドームシティ 画像
宇宙

油井宇宙飛行士、ISSより帰還後初のミッション報告会…3月16日 東京ドームシティ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、第44次/第45次長期滞在クルーの油井亀美也宇宙飛行士によるISS長期滞在ミッションの報告会を行う。

国際宇宙ステーション「きぼう」で高品質タンパク質生成実験を実施…医薬品創生を目指す 画像
宇宙

国際宇宙ステーション「きぼう」で高品質タンパク質生成実験を実施…医薬品創生を目指す

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ペプチドリームと、国際宇宙ステーション・(ISS)「きぼう」日本実験棟を利用した高品質タンパク質結晶生成実験を包括的に実施する受託契約を締結した。

シグナス補給船運用4号機、国際宇宙ステーションから離脱 画像
宇宙

シグナス補給船運用4号機、国際宇宙ステーションから離脱

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シグナス補給船運用4号機(OA-4)が国際宇宙ステーション(ISS)から離脱したと発表した。

油井宇宙飛行士による報告会「亀の恩返し」開催地を決定…岐阜や長野 画像
宇宙

油井宇宙飛行士による報告会「亀の恩返し」開催地を決定…岐阜や長野

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から帰還した油井亀美也宇宙飛行士による「ミッション報告会~亀の恩返し~」開催地を決定したと発表した。

「JAXAタウンミーティング」を静岡で開催…「きぼう」日本実験棟の利用など紹介 画像
宇宙

「JAXAタウンミーティング」を静岡で開催…「きぼう」日本実験棟の利用など紹介

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、静岡県労働者福祉基金協会ライフサポートセンターしずおか事業部と共催で「JAXAタウンミーティング」を3月5日に静岡労政会館(静岡市)で開催する。

九州工大が製作した放電実験衛星「鳳龍四号」の電波受信に成功 画像
宇宙

九州工大が製作した放電実験衛星「鳳龍四号」の電波受信に成功

九州工業大学は、同大学が製作した放電実験衛星「鳳龍四号」が打ち上げられ、九工大地上局でコールサインの電波受信に成功したと発表した。

X線天文衛星「ひとみ」、軌道計算で所定の軌道への投入に成功を確認 画像
宇宙

X線天文衛星「ひとみ」、軌道計算で所定の軌道への投入に成功を確認

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の軌道計算結果を発表した。

JAXA、X線天文衛星を「ひとみ」と命名…太陽電池パネルは正常に展開 画像
宇宙

JAXA、X線天文衛星を「ひとみ」と命名…太陽電池パネルは正常に展開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2月17日17時45分00秒(日本標準時)に種子島宇宙センターからH-IIAロケット30号機で打上げられたX線天文衛星「ASTRO-H」の名称を「ひとみ」に命名したと発表した。

H-IIAロケット30号機の打ち上げ成功…成功率96.6%に 画像
宇宙

H-IIAロケット30号機の打ち上げ成功…成功率96.6%に

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから2月17日17時45分00秒(日本標準時)に、X線天文衛星(ASTRO-H)を搭載したH-IIAロケット30号機(H-IIA・F30)を打ち上げに成功したと発表した。

    1 2 > 次
Page 1 of 2