
【SUPER GT 最終戦】“痛車” 初音ミクがチャンピオン獲得
栃木県ツインリンクもてぎで16日開催されたSUPER GT第8戦は、“痛車”の「初音ミクグッドスマイルBMW」がGT300クラスで優勝。GSR & Studie with Team UKYOが、2011年度のGT300クラスのシリーズチャンピオンを獲得した。

【痛Gふぇすた】詳細画像…痛バイク、痛チャリ
装飾スペースの少ないバイク、自転車も工夫次第で痛車化できる。オーナーの想いがこもった車両が並んだ。

【痛Gふぇすた】詳細画像…初音ミクを3人目撃
痛Gふぇすたで大人気の初音ミク。取材中、3人の初音ミクを目撃した。会場は更衣室を設け、コスプレウェルカムの雰囲気。クルマも人も、非日常仕様に変身した。

【痛Gふぇすた】詳細画像…ねこ耳カー登場
痛車とともにぬいぐるみやフィギュアが並んでいる事は多い。今回はクルマそのものにねこ耳を生やした痛車まで登場した。

【痛Gふぇすた】詳細画像…トラクターも痛車に
乗用車ベースの痛車が集まる中で、“痛トラクター”が注目を浴びた。

【痛Gふぇすた】詳細画像…レビンはスタイリッシュに
トヨタ『レビン』も痛車に。これでもかとばかりに装飾するものから、スタイリッシュなものまでデザインの幅は広い。

【痛Gふぇすた】詳細画像…バンの装飾が目立つ
痛Gふぇすたでは、ミニバン、軽バンの装飾が目立った。

【痛Gふぇすた】詳細画像…車内にもこだわり
痛車が集合した「第5回痛Gふぇすた」。

【痛Gふぇすた】初音ミク生みの親? ヤマハは痛マリンジェットを展示
ひときわ目立っていたのがヤマハ発動機のブース。ここでは痛車ならぬ「痛マリンジェット」が展示されていた。同社が発売している水上バイクのフラッグシップモデル『MJ-FX Cruiser』のボディには、初音ミクのステッカーが貼られていた。

【痛Gふぇすた】HV/EVに似合う「ビリビリ中学生」
いままで痛車のベースとなる車両は速いクルマやかっこいいクルマが目立っていたが、時代の影響を受けてかハイブリッド自動車や電気自動車も痛車化されていた。注目されていたのは、「とある科学の超電磁砲」に登場するキャラクター「御坂美琴」が描かれているクルマ。