1999年1月のETC 自動料金収受システムに関するニュースまとめ一覧(24 ページ目)

関連インデックス
道路システム高度化推進機構 ORSE 国土交通省(国交省) ITSジャパン 道路新産業開発機構 HIDO
NEXCO 3社、ETC2.0車載器購入の業務用車両に1万円を支援…先着45万台 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO 3社、ETC2.0車載器購入の業務用車両に1万円を支援…先着45万台

NEXCO東日本/中日本/西日本の3社は3月25日、検討を進めていたETC2.0車載器購入支援について、具体的内容を発表した。

二輪車初のETC2.0車載器、7月発売...日本無線 画像
モーターサイクル

二輪車初のETC2.0車載器、7月発売...日本無線

日本無線は24日、二輪車用「ETC2.0」車載器を7月に発売することを公表した。

カーAVC出荷実績、ETC車載器が9か月連続のプラス…2月 JEITA調べ 画像
自動車 ビジネス

カーAVC出荷実績、ETC車載器が9か月連続のプラス…2月 JEITA調べ

電子情報技術産業協会(JEITA)は、2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比9.1%減の447億円で3か月連続のマイナスとなった。

『ETC2.0』4月から迂回優遇サービス開始…三菱電機、“発話型”車載器を発表 画像
自動車 テクノロジー

『ETC2.0』4月から迂回優遇サービス開始…三菱電機、“発話型”車載器を発表

三菱電機から、新たな『ETC2.0車載器』が発表された。当機は主流であった“カーナビ連動タイプ”ではなく、単体でサービスの享受を完結できる“発話型”。さて、当機の特長は何なのか…。4月から始まる『ETC2.0』の新サービスの内容解説とともに、詳細にお伝えする。

NEXCO 3社、二輪車ETC車載器購入助成を4月下旬より開始…先着5万台に1万5000円 画像
モーターサイクル

NEXCO 3社、二輪車ETC車載器購入助成を4月下旬より開始…先着5万台に1万5000円

NEXCO東日本/中日本/西日本の3社は、「二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」の実施に向け準備中であることを発表した。

三菱電機、単体で利用できるGPS機能付ETC2.0車載器を発売 画像
自動車 テクノロジー

三菱電機、単体で利用できるGPS機能付ETC2.0車載器を発売

三菱電機は、単体でETC2.0サービスを利用できるGPS機能付発話型の「ETC2.0車載器」2機種を4月5日に発売する。

矢崎、デジタルタコグラフと連動する業務支援用ETC2.0車載器を発売 画像
自動車 テクノロジー

矢崎、デジタルタコグラフと連動する業務支援用ETC2.0車載器を発売

矢崎エナジーシステムは、矢崎製デジタルタコグラフ等と連動する業務支援用のGPS付き発話型ETC2.0車載器2機種を3月21日より順次発売する。

三菱重工、シンガポールで次世代ETCを整備…渋滞緩和に貢献 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、シンガポールで次世代ETCを整備…渋滞緩和に貢献

三菱重工メカトロシステムズは、シンガポールのシステム統合サービス会社NCSと共同で、同国陸上交通庁(LTA)から都市部の渋滞を緩和する次世代型電子式道路課金システム(ETC)を受注した。受注総額は5億5600万シンガポールドル(約450億円)。

アルファロメオ MiTo に限定モデル…ドラレコやETC、バックカメラ付きで価格据置 画像
自動車 ニューモデル

アルファロメオ MiTo に限定モデル…ドラレコやETC、バックカメラ付きで価格据置

FCAジャパンは、アルファロメオ『MiTo(ミト)』に限定モデル「MiTo コンペティツィオーネ フリードライブエディション」を設定し、3月1日より販売を開始した。

パイオニア、スタンドアローンタイプのETC2.0サービス対応車載器を発売 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、スタンドアローンタイプのETC2.0サービス対応車載器を発売

パイオニアは、ETC2.0サービスを利用できるGPS付発話型スタンドアローンタイプのETC2.0ユニット「ND-ETCS10」を3月下旬から発売すると発表した。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 237