
視覚認知能力の評価およびトレーニングを通じて社会課題解決に取り組む株式会社do.Sukasu(本社:奈良県奈良市、代表取締役:笠井一希)は、大阪府スマートシティ戦略部「大阪スマートヘルスプロジェクト」支援企業として、2025年6月27日(金)から29日(日)の3日間、大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」会場に出展しました。ブースでは、ゲーム感覚で楽しみながら視覚認知能力を評価・トレーニングできる「de.Sukasu Tarining CATCH」を展示し、多くの方にご体験いただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66976/14/66976-14-1afedc3a863afa4f53faa613aa8a4a5f-1721x631.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪万博出展の目的
do.Sukasuは、視覚認知能力の評価およびトレーニングを通じて、社会課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。2025年6月27日(金)から29日(日)の3日間、大阪府が推進する「大阪スマートヘルスプロジェクト」の支援企業として、国際的な場である大阪・関西万博にて、do.Sukasuの技術をご紹介しました。詳細はこちら:https://osaka-smarthealth.osaka.cci.or.jp/
出展した「de.Sukasu Training CATCH」は、画面上に表示される対象物を目で追うというシンプルな操作を通じて、視覚認知能力を手軽にチェックするだけでなく、楽しみながらトレーニングすることができるサービスです。加齢とともに低下する視覚認知能力の改善を目的としたトレーニングとして、これまでに奈良県内での導入をはじめ、東京都リハビリテーション病院や奈良女子大学との共同研究を通じて、実証実験を進めてきました。
今回のブースでは、お子様からご年配の方まで、幅広い来場者の皆さまに体験していただきました。ゲームのように直感的に楽しめる操作性や、トレーニングとしての有用性に、多くの関心をお寄せいただきました。
来場者の声
体験された方々からは、「楽しく取り組める」「家族にも体験させたい」など、サービスの楽しさや将来への期待を込めた声をいただきました。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66976/14/66976-14-e474b7caa530bcf101925aa2e8c5fb42-2668x1248.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一例:
- ゲーム感覚で楽しい。こうしたトレーニングが普及することで、例えば高齢の方の運転事故などがなくなるのであれば、家族としても安心できます。
- 自分の親にもぜひやってもらいたいと思った。こういう取り組みがもっと身近になると嬉しい。
- 自分の持つ感覚を客観的に知るきっかけになりました。日常生活でも気をつけようと思いました。
株式会社do.Sukasu 代表取締役 笠井一希のコメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66976/14/66976-14-467c46e525d4e9e996636d8f147c336b-434x384.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]このたび、大阪・関西万博という貴重な機会において、do.Sukasuのサービスや技術を披露できましたことを大変嬉しく思います。来場者の皆さまからいただいた、「特に高齢者の安全につながるのではないか」といったご期待の声は、私たちの開発にとって大きな励みとなりました。
do.Sukasuは今後も、今回の出展で得られた貴重なフィードバックを活かし、視覚認知の力を通じて、誰もが安心して暮らせるウェルビーイングな社会の実現に貢献してまいります。
視覚認知能力ソリューション「de.Sukasu(デスカス)」について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66976/14/66976-14-0e189d50ab67ab728ea59a20d437efa6-1960x996.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「de.Sukasu」は、世界初の視覚認知能力トータルソリューションです。視覚認知能力とは空間認知能力(物の位置、距離感、遠近感の認識)と物体認知能力(線、図形、文字の認識)から構成され、いずれも加齢により能力が低下すると言われています。do.Sukasuでは、スマホや車載センサーを用いた空間認知能力評価アプリ「de.Sukasu DRIVE」のほか、VRを用いた空間認知能力評価サービス「KEEP」及び空間認知トレーニングシステム「de.Sukasu Tarining CATCH」、タブレットを用いた物体認知能力評価サービス「FIND」など、ユーザーが持つ視覚認知能力の測定・評価・トレーニングを可能にしています。
URL:https://www.dosukasu.co/product
株式会社do.Sukasuについて
do.Sukasuは「優劣でなく個性に寄り添う社会の実現」をミッションに掲げるベンチャー企業です。2020年6月の設立以来、脳科学的なアプローチを用いた視覚認知能力評価技術開発を通じて社会課題解決に取り組んでいます。現在はヘルスケア、教育、運転、運動など、多岐に渡る事業領域の技術・事業開発を行っています。[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66976/14/66976-14-cbba3192a54b6978efa3e0be2fd29c2b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社名:株式会社do.Sukasu
本社所在地:〒630-8217 奈良県奈良市橋本町3-1
代表者:笠井一希
創業:2020年6月
事業:視覚認知能力の簡易定量化による事業開発
コーポレートサイト:https://www.dosukasu.co/
プレスリリース提供:PR TIMES