• HOME
  • Part 1 New Powertrains
  • Part 2 Impression
  • Part 3 Line-up
ニュー BMW 3 シリーズ、ダブル受賞。
 
あらゆるニーズに応える豊富なバリエーション。
  • ライン・アップ
  • プライスリスト
 

2種類のボディ、4種類のパワーユニット。

イメージ

BMW独自のハイブリッド・システムを搭載したニュー BMW ActiveHybrid 3

イメージ

待望のツーリングもこの秋から登場。動力性能、燃費性能、機能性において先代を上回るモデルに進化した

イメージ

「M Sport」は全モデルに用意される。ダイナミックなスタイリングを強調するMエアロダイナミクス・パッケージ、18インチのMライト・アロイ・ホイール等を装備

新型3シリーズのボディタイプは、セダンとツーリングの2種類。すでに街で見かけることの多いセダンは、フォーマルなたたずまいや低くワイドなスタイリングが魅力。一方、この秋にデビューしたツーリングは、ステーションワゴンならではのスタイリングに加えて、ラゲッジルーム容量が先代モデルから35リットル増えて495リットルとなったほか、オートマチック・テールゲート・オペレーションやツーリングの伝統とも言うべき独立開閉式リヤ・ウインドーを標準装備するなど、遊び心や機能性にあふれるモデルとなっている。

またモデル別では、4つから選択できる。ガソリン・エンジンでは、直列4気筒 BMWツインパワー・ターボ・エンジンの320iおよび328i。ディーゼル・エンジンでは、2.0リットル直列4気筒 BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンの320d BluePerformance。そして3.0リットル直列6気筒 BMWツインパワー・ターボ・エンジンと電気モーターを組み合わせたActiveHybrid 3となる。なお、4ドアセダンには、これら4つのパワートレインが用意され、ツーリングには328iと320d BluePerformanceの2つが用意される。

また戦略的な価格設定にも注目したい。例えば一般的にクリーン・ディーゼル車は、ガソリン車に比べて高コストとなるが、ニュー BMW 320d BluePerformanceのスタート価格は、最高出力が同じニュー BMW 320iの8ATモデルに比べて、わずか20万円アップの470万円に抑えられている。また、ニュー BMW ActiveHybrid 3の699万円からという価格も、ハイエンド・モデルというイメージが強かったBMWのハイブリッド・モデルとしては衝撃的だ。これは一人でも多くのカスタマーに、BMWが作るクリーン・ディーゼル車やハイブリッド・モデルの良さを知って欲しいというメッセージと考えていいだろう。

 

さらにxDriveやM Sportも用意。

そしてこの夏には、インテリジェント4輪駆動システムを採用したニュー BMW 320i xDrive(エックス・ドライブ)も登場した。いかなる走行状況や路面状況においても、4輪のトラクションを最大限に保つxDriveは、常に安定したドライビングを実現。さらにBMWがこだわる約50:50の理想的な前後重量バランスと相まって、3 シリーズの卓越したハンドリング性能をさらに万能なものとする。

またグレードに関しても、新型3シリーズには標準グレードのほか、内外装を各テーマごとにコーディネイトした「デザイン・ライン」が導入されており、よりスポーティな「Sport(スポーツ)」、より現代的な「Modern(モダン)」、伝統的かつエレガントな「Luxury(ラグジュアリー)」の3種類が用意されている。さらにBMWのモータースポーツ部門であるBMW M社が開発した「M Sport」も全モデルに用意されており、よりダイナミックなスタイリングを手に入れることが可能だ。

 
  • Part 1 New Powertrains
  • Part 2 Impression
  • Part 3 Line-up