2011年4月の自動車 テクノロジーニュース記事一覧(22 ページ目)

ETCセットアップ54万2204件…3月 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ54万2204件…3月

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、2011年3月末現在のセットアップ件数を発表した。3月は54万2204件、累計で4263万3580件だった。

ウェザーニューズ、スマートフォン向けに津波など自然災害情報を提供 画像
自動車 テクノロジー

ウェザーニューズ、スマートフォン向けに津波など自然災害情報を提供

ウェザーニューズは、津波や自然災害に備えiPhoneのネイティブアプリケーションとアンドロイド向けアプリケーション「ウェザーニュースタッチ」に『津波Ch.(チャンネル)』『注意報・警報Ch.』『雷Ch.』を追加した。

7インチWVGA液晶採用のPND センチュリーが発売 画像
自動車 テクノロジー

7インチWVGA液晶採用のPND センチュリーが発売

携帯アクセサリーメーカーのセンチュリーは、車載専用カーナビゲーションシステム・道ナビシリーズに新製品『カーナビゲーションシステム・道ナビ・7インチ(SKN-701A)』の発売を開始した。

出光興産、東北4県のガソリンスタンド情報をサイトに掲載 画像
自動車 ビジネス

出光興産、東北4県のガソリンスタンド情報をサイトに掲載

出光興産は、東北地区の給油の混雑を解消するため、岩手、宮城、福島、山形県の4県のサービスステーション(SS)で、当日営業を予定するガソリンスタンドをウェブサイト「営業ガソリンスタンド情報」で4月1日から紹介する。

被災者支援のための「子どもの学び支援ポータルサイト」 画像
自動車 テクノロジー

被災者支援のための「子どもの学び支援ポータルサイト」

文部科学省は4月1日、「東北地方太平洋沖地震 子どもの学び支援ポータルサイト」を開設した。

トヨタ、安全技術全体を統括するCSTOを設置 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、安全技術全体を統括するCSTOを設置

トヨタ自動車は、4月1日付けで安全技術の開発を強化するため、安全技術全般を統括する「チーフ・セーフティ・テクノロジー・オフィサー」(CSTO)を置くと発表した。

節電ウェブページ…具体的な行動とその効果 経産省 画像
自動車 ビジネス

節電ウェブページ…具体的な行動とその効果 経産省

経済産業省は1日、具体的な節電アクションやその効果、節電啓発CM、関係リンク集をまとめた「節電」ウェブページを開設した。

BMW 1シリーズ 次期型、公式画像が流出か 画像
自動車 ニューモデル

BMW 1シリーズ 次期型、公式画像が流出か

BMWが現在開発中の次期『1シリーズ』。同車のオフィシャル写真を入手したとのメディアが早くも現れた。

【東日本大震災】スパムメールについて注意喚起 画像
自動車 ビジネス

【東日本大震災】スパムメールについて注意喚起

Kaspersky Labs Japanは1日、東日本大震災にともない、「地震」「津波」「原発」等をキーワードとしたスパムメールが出回っているとして、あらためて注意喚起を行った。

マクラーレンのベビーカーで子供が負傷…消費者庁が注意喚起 画像
自動車 ビジネス

マクラーレンのベビーカーで子供が負傷…消費者庁が注意喚起

消費者庁は3月31日、英国マクラーレン社製ベビーカーのヒンジ部分で子どもが指を挟む事故が発生していることから、ユーザーに向け挟み込み事故の防止について注意喚起をおこなった。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 > 次
Page 22 of 23