ソウル市内の地下鉄でスルーパスを決めるための必需品、交通カードを用意できたなら、今度はスタジアムまでの具体的なルートを説明していこう。前項で触れたようにソウルとインチョンは地下鉄駅に直結、スウォンは最寄り駅からバスアプローチだ。
住友スリーエムでは、人気を競い合う日産『マーチ』、ホンダ『フィット』、トヨタ『ヴィッツ』のコンパクトカー3車種が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。いずれもメーカー純正のカーナビ付きになるという。締め切りは7月31日。
ソウル周辺にある3競技場への移動手段は、市内を縦横無尽に走る地下鉄を使うことが一番確実な方法だ。ソウルとインチョンの競技場は地下鉄駅と直結しており、スウォンは最寄り駅から競技場までのシャトルバスが走る。
フォーミュラ・ニッポンでは、19日の第3戦より、小学生から高校生を対象にしたイベントとして、シリーズ協賛パートナーであるホンダの協力でサーキット来場者から抽選で、フォーミュラ・ニッポンドライバー運転によるサーキット同乗体験走行を実地する。車両はホンダ『インテグラ』を使用する。
オーストリアGPでジョーダンのジャンカルロ・フィジケラが5位に2勝し、ようやく今シーズン初となる2ポイントを獲得したホンダ。
オーストリアGP最終ラップでフェラーリが出した非情ともとれるチームオーダーに世界的な非難が集まる中、統治団体であるFIAが事態収拾に乗り出すことになった。
日本から韓国を目指す場合、移動手段は空路と海路の二つがある。九州から移動する場合を除き、大半の方は前者を選択し、そしてそのほとんどはソウル・仁川(インチョン)空港に到着することとなるだろう。