ボンバルディア・トランスポーテーションは7月3日、新型の高速鉄道車両「フレシアロッサ1000(ETR1000)」の披露会をイタリアのヴァード・リーグレで開いたと発表した。250人以上が参加し、関連会社の代表やボンバルディア・トランスポーテーションの従業員らが乗車した。
JR東日本は7月2日、南武線と新潟地区、仙台地区に新しい車両を導入すると発表した。南武線には2006年度から中央線快速などで導入が進められている通勤形電車E233系を投入。新潟地区と仙台地区には新形式の電車とハイブリッド車を投入する。
東芝はこのほど、中国北車グループの長春軌道客車と中国機械進出口の2社で構成されるコンソーシアムから、ブラジル・リオデジャネイロ州交通局が運営するリオデジャネイロ州近郊線向け電車(60編成240両分)の電気品を受注した。受注金額は約60億円。